南国の太陽対策、がんばってるんですがやっぱり焼けてきました。
今年は踊り子だけじゃなくて地方もがっつりやっているので・・・。
日焼け止め塗りなおす暇もなく、汗だらだらで毎日作業しています。
Tシャツにもツナギにも塩のあとがつきます。
汗の境界線。
とりあえずこんなん作りました。
学館より
今日の夜の時点ではもうちょっと進化しています。
今年は地方組が少なくて、あたしも準地方組としてがっつり作業しています。
あー風が強いのねーと思いながら、やっています。
お知らせかわいそうに。
そういえば明日は、オープンキャンパスらしいですね。
高校生がいっぱいくるのかなー。
会場にツナギで乗り込んで、医大生が勉強ばっかじゃないことをアピールしてこなくては。
昼過ぎ、たった5人で作業中(しかも男子1人だけ。実質作業員3人)、やっちまいました。
えぇそれはもう。ラチェットを旅に出してしまいました。
2度も書くのは面倒くさいので、こちらをご覧ください
高知大学医学部よさこい踊り子隊 醫-KUSUSHI-
のぶろぐです。
ちなみにほーむぺーじもあります。
みてね。
あ、よさこい本番もみてね。
本祭は今月10,11日です。
ニコ生でも放送されるらしいです。
では明日は高校生に怪しまれながら作業するとします。
おやすみなさい。
(なんか今日はテンションがおかしいなー疲れてるのかなー)