何かを経験するたびに好きな歌詞は意味を変え、目に映るものは色を変え、心は変わっていく。
そうやって人は成長し老いていくのだなあ
ふとそんなことを思ったねこですこんにちは。
ねこも時には考えるわけです。
センチメンタルになることもあるのです。
そういえばさいきん「吾輩は猫である」を買って読みだしました。
古典的名作もそろそろ読まなきゃなーと思いまして。小学生のころ、母親がもっていたのを拝借したものの文体が小難しくてとっつきにくく、数ページ読んで本棚に戻してしまったこの作品。
夏目漱石の処女作なんですね。
語り手の名無し猫、なかなかいい味出てます。
いまならスタンドバイミーも読めるかな。
中学のころ借りて、日本語訳の文体に馴染めず挫折した作品。
吾輩は猫であるとスタンドバイミー、本の虫だったあたしが挫折した、数少ない本です。
きょうは朝からネット講座見て、ちゃんとできたらランチに出かけようと思ったのに、急に片づけたい病が出て台所のコンロを拭き、玄関に置いてた石を洗って日光浴などさせてしまいました。
天然石好きだったんですよね。実家にまだたくさんあります。
お皿は10年前に行ったときのオーストラリア土産。
あれ、オーストラリアの子が持ってきてくれたのか?
まとにかくオーストラリア土産。
いい加減勉強しよ。
7/7にダンス部ニューカマーイベントがあるのでその練習と、よさこいの振り作りとインスト練に一般練、昼に夜に行われるのでぼーっとしてたら卒試に落ちそうです。
ブロックⅠは追い込んでどうにかなりましたがブロックⅡは強敵の予感。
てわけでひと月前よりはがんばって勉強しております。
さいきんの曲
ほんと林檎は素敵。
明日は林檎・事変カラオケ大会やってきます♪