学祭前はほんとに余裕がなくて。
毎日12時までダンスか軽音して、昼休みすら踊ってて、飲み会どころではなかったので、手帳見たら実に3週間近くも飲んでませんでした。
すげー。
9月前半に、1月分の飲み会をしっかりこなしていたのは秘密です。(小声)
学祭1日目はテントでビール買ってちょっと飲んで、2日目もビール買ってそこそこ飲みました。
ひさびさのビールはおいしかった!
けどすぐ酔っぱらいました。。
日曜日の夜、合気道の打ち上げに参加。
先輩が帰ってきてたので、先輩を囲む会です。
合気はビール飲む人が少なくて、遅れて行ったにもかかわらずビールがまったく冷えていなかったのは悲しかった。
みんなカクテルか安いワインか美味しい日本酒&焼酎なんですよね。
極端すぎる。
ビールが冷えるまで(結構かかった)焼酎でつないでたら、けっこう酔いました。
一度寝て、起きて、朝5時まで飲んでたかなあ。
家に帰って長野に帰る母親を送り出してとりあえず就寝。
月曜の夜は、別の卒業した先輩と飲みました。
火曜日にその人を囲む会を企画してたけど、それとは別に。
後輩と一緒に大津大吉へ。
あたしは薊野だから大津の大吉は稀にしか行かないんですが、ひじょーに医大生慣れしてるので楽しいです。薊野の大吉も開拓しようかなあ。
一宮薊野のひとたち、一緒に大吉行きません?
そして火曜日。
先輩を囲む会inうち。
先輩が部活出てからって言うし、他にも部活の子がいたから開始は9時過ぎに予定。
それまでにうちに来れそうな人たちと買い出しいくつもりだったんですが、
まずあたしに問題が起きました。
変なやる気を見せたのがいけなかったのか、本来は参加しなくていいはずのとあるカンファに、参加するように言われてしまい。しかも言われたの昼の1時ごろ。
カンファ開始18時。拒否権などなく、たった1人、大人しく医局へ行きました。
いないはずの学生の存在をいぶかしんだ別の先生が、訳を聞いて大いに同情してくれました。
カンファ→回診が終わったのが7時半ごろ。
急いで家に帰って、片付けの続きです。
誘ってたら参加者が増えて、8人くらいになったので、スペース作らないといけません。
(人数に関してはあとでまた色々ある)
格闘してたら8時になりました。
8時から買い出しに行く予定だったのに、誰も来ない。
みんないろいろ大変だったらしいです。
8時半まで片付けして、ひとりでイオンの火曜市へいきました。
9時過ぎ、大量のビールをレジに持ってったところでちーちゃんから電話が。
どうやらうちに着いたらしい。
「カギ空いてるから入っといてー」
500mlのビールを24本買うと6千円超える。ってことを初めて知りました。
食材の倍ですよ、倍。
家に戻ってちーちゃんと一緒に荷物を部屋に運び、よーし準備だ、と思ったら先輩から「迎えに来て」との連絡が。しーちゃんに準備を任せて出動です。
3人乗せて帰ってきて、もうひとり先輩が到着して、6人で準備してました。
あと来る予定なのは3人。
え、3人?
全部で8人じゃなかったっけ?
人数が増えすぎて、あたしの頭はカウントを拒否してたらしいです。
女子10人は詰め込んだことあるけど、男3人、女6人も入るんかいな、この部屋。
どきどきしてたら友達から、「ごめんやっぱり行けない~」との連絡が。
悪いけど、ちょっとほっとしましたよ。
残り2人を待たずに乾杯したところへ、2人が到着。
と思ったら一人増えてます。
しかも男です。
男4、女5。
・・・どうにか入ってよかった。
うちの部屋意外とキャパひろいかもしれません。
ぎゅうぎゅうしながらも楽しく鍋をつつき、夜中まで飲みました。
あたしは最後寝落ちしましたが。
12リットルあったビールも、残り1リットルまで消費しました。
9人もいたとはいえ、よく飲んだわ。
先輩も久々に楽しい飲み会だったと言ってくれたし、よかったよかった。
また飲み会したいなあ。
飲み会がおわると、いつも思います。
うちでももっと飲み会開催しよ。うちで飲みたい人いたら、声かけてくださいねー。