「和音ちゃんはいつでも涼しげだ、羨ましい」
と、めちゃめちゃ暑いぞと思っているときに言われ、複雑な気分になったねこですこんにちは。
そういえば高校の時から言われてました。
夏の炎天下、外で弓の練習をしていたら先輩に、寺島はほんと涼しげだよねえ、って。
いやめっちゃ暑いんですけど。背中汗でびたびたなんですけど。
誰かわかって。。
色素を忘れてきたのがいけないのか、表情筋が未発達なのがいけないのか。
あたしだって暑いし汗もかくんです。よ。
次の卒試までまだちょっと余裕がある気のする日曜日、ふらり須崎まで行ってきました。
鍋焼きラーメンを食べたくなって。
橋本食堂はやすみだしどこに行こうか悩んだ末、ランチパスポートが使えるぼっちりへ。
ランパス、6月はあまり使ってなかったんですがここ数日は行ってます。
ひとりでお蕎麦の福杜、同期とモンテ、後輩とzero、そしてきょう。
期限もあと1カ月だし、卒試とよさこいの合間を縫ってどんどん使わなくては♪
ぼっちりはスタンダードな鍋焼きのほかに、キムチや激辛、ねぎ、豚キャベツなんかがあります。
ランパスで食べられるのは定番鍋焼きラーメン。
熱かったーうまかったー暑かったー
久しぶりの鍋焼きを堪能いたしました。
それから須崎の工場へ。
野見港のところにある、住友大阪セメント。
いま調べたら、
住友大阪セメント高知工場は年間約400万トンの生産能力をもつ国内最大規模のセメント工場であり、工場の廃熱を利用する発電施設と二つの石炭火力発電施設を工場内に設置している。
んだそうです。
どうりで立派なわけだ。
ちなみにあたしのFaceBookのカバー写真はこの工場です。
工場のパイプの下をくぐれる道を通って、横浪スカイラインへ。
ちなみに鍋焼きラーメンとこの道は、興奮してて写真取るの忘れました。
武市半平太像の付近で、こんな景色。
湾になってて非常にきれいでした。
曇った日の、空と海の境目があいまいな感じ、すきです。
それから戻って工場再び。
カバー写真と同じようなアングルです。
こういうもの設計する人ってすごいなあと思う。
ちょっとゆったりした日曜日。
さてさてこれからよさこい練です。
参加者まだまだ募集中です!