よさこい踊って、中夜祭でも踊らせてもらって、ダンス部のステージに出て、軽音の外ライブでトリやらせてもらって、モンキャスの審査員もさせていただいて、充実の2日間(+準備期間)でした。
前日の準備風景。
前日の金曜日はみんな授業がお休み。
あたしら5年生のポリクリ以外は。笑
後輩が一生懸命準備している中を白衣でカッポして、昼休みは修志館で練習し、4時にポリクリが終わるなり(正確には終わるちょっと前)病院を飛び出してダンス部のステージリハ。
この日ほどポリクリが恨めしかったことはありません。
基本的には好きなんだけど。
6時から9時までステージで中夜祭リハ。
それから修志館に移動してチームの練習、クルーの練習、チームの練習。眠すぎて最後の方は思考停止してました。
せっかく位置とったのに翌日全然覚えてなかったし。
0時過ぎて帰宅したものの、眠すぎて車を降りる前に夢の世界へ行ってしまい、起きたら夜中の3時でした。
母親来てるのに。。。
やっと帰宅してシャワー浴びて寝て、翌朝はのんびり10時前に学校へ。
幹部が終わって初日はゆっくりいけるようになりました。
午前中はフリーだったからお店見て回って、
午後はよさこい。
3か月ぶりの醫。
知り合いの先生とかもすごく応援してくださって、楽しく踊れました。
例年池ステージはめっちゃ滑るんだけど(ローションのせいで)、今年は工夫してくれたらしくてそれもなかったし。笑
軽音の食堂ライブのぞいたりしてたら中夜祭の時間。
こんなん踊りました。
残酷な天使のテーゼ 4部活合同。
これと、もうひとつ、The rose も。こっちは歌とピアノとスロージャズ。
どっちもなかなか好評だったようで、一安心。
他にも、ラブマシーンにスクリーム、ツインベースがうなるawakening、などなどたくさんありました。
春よ、来い よかったなあ・・・
夜はもちろん演芸会。
ダンスの練習のため、最初からは見られなかったけど、前半の途中から見に行きました。
今年は・・・やっちゃった部活が多かったな。
ダンス部も・・・すいませんm(__)m
いっぱい笑いました。
2日目は、SDカードを家に忘れるという失態をおかし、写真が全然ありません。
ハマダさんにもらえないかな。
あたしと写真撮った方いたら、データください。お願いします。
つづきは、またこんど~