なめこが可愛い今日このごろです。
なめこ。滑子。んふんふ。
噂には聞いたことがあったけど、スマホになって落ち着いて、ついになめこの栽培を始めました。
とある先輩の前でなめこを収穫していたら、
「今ごろそれかよ」
と、さも古いかのように言われてしまいました。
そして先輩が取り出したiPhoneには、さまざまなレアなめこ。
「・・・最近、暇やきよ」
んふんふ。
きょうはダンススタジオRootsの春の無料体験レッスン。
悩みつつも、4本全部受けてしまいました。
ShukoさんJazz、SachikoさんJazz、HipHop、JazzHipHop。
6時間くらい?
いやー、公演以来まともに運動してなかったので、けっこうしんどかった。
1時間目とか足の裏つりそうだったし。
でも、やっぱダンスいいですね。
踊ってる間は真っ白になれる。
すかっとする。
きのう先輩と話したけど、ダンスやってたからどうにかやってこれた、ってこと、結構あります。やっぱやめれないなー
ダンス、どうしたらうまくなるんだろう、格好いい人とそうじゃない人の違いってどこにあるんだろう、って最近考えるんですが、どこなんでしょうね。
ひとつは、体幹かと思うんですが。
手や足や首に体幹をとられない。
傾かない、ぶれない、あえてずらす。
もうひとつは脱力かなー。
必要なところだけを動かす。
力を抜いて、動きを伝える。
「結局、ちゃんと見てるかどうかよ」
っても言われました。
自分とうまい人の違いを見る。見つける。
うーん、難しいですね。
なんとなく、ダンス上手い人ってコンプレックスたくさん持ってるんじゃないかな、って思ったりもします。直したいところがたくさんあって、なりたい姿をずっと持ってて、少しでもそっちに行こうと努力し続ける、みたいな。
どうなんでしょうね。
自分を好きでいたいけど、今に満足せずに努力し続けたいなあ。
30日には音楽のほうのJazzを聴きに出かけたり、さいきんちょっと文化的生活かも。
あとは2日連続で夜が明けるまで街にいたりとか・・・
ちょっと退廃的かも。
きょうはちゃんと寝て、あすはぐっちゃぐっちゃの部屋をどうにかしないとな。
そんなかんじです。