12月24日、まんのう公園に行ってきました。
知り合いがFacebookに投稿してるのを見て知った、まんのう公園クリスマスイルミネーション。
http://www.mannoukouen.go.jp/event/ennai/kisetu.htm
土曜日はちょうど、花火も打ち上がるらしい。
朝には雪が降って高速が通行止め。解除されなかったら高知城に変更しようかとも考えていましたが、夕方には規制は解除されていて、帰りを心配しつつも5時過ぎに出発。
前は良いものの後ろがつるぴかのノーマルタイヤで出かけました。どきどき。
スタッドレスにはき換える暇がなくて。 今週中には換えなきゃな。
大豊を過ぎたあたりから重たい雪が降ってきて、げげげと思いましたが無事到着。
寒かった!
寒いと予想して防寒していったつもりでしたが、手袋が無いのは痛かった。
ほんとに手が痛かった。
そうだよなー、写真撮るつもりで行くんだから手袋はいるよなぁ・・・
かじかみふるえる手を温めつつ、いっぱい撮りました
まずはこれ。
子供が汽車に並んで写真撮ってたり、楽しそうでした
ちゃんと水入ってました。
すっごいなーこれ並べた人。
今年のテーマは翔。
東日本大震災の復興を願って、だそうです
遊んでみたり
これ、コンデジでもうまくできて楽しいです。
三脚があればもっと直線になるのかなー
イルミネーションのすごさもだけど、寒い中これだけ大量の電飾を飾り付けて準備した職員の苦労に頭が下がる、23歳。
約5分間の花火ショー
デジカメでぶれないように撮影するのは難しい。
でも、三脚なしでもけっこう頑張れることがわかりました。
花火きれいだった!
クリスマスっぽくツリー。
スノーマンもいました。
つぶらな瞳、かわいい・・・
寒いと叫びながらもぐるっと見て回り、花火も見て満足し、まんのう公園を出たのが9時前。
道路状況を確認すると、高速は予想通りというか、ストップしてました。
下道もチェーン規制があるとかないとか。
チェーン持ってるけど、巻きかたも教わったけど、高知で実践したことはいまだありません。大丈夫かな・・・
結局、チェーン規制にはぶつかることなく、無事に帰ってきました。
途中、高知まで50kmくらいのところで前になった車が遅すぎて、
たぶん凍結を恐れて30km/hくらいで走ってて、いらいら。
高知まで45kmの標識を見たときには、この調子で45kmもの間走り続けるとなったらどうしようと思いましたが、40km地点くらいで避けてくれたので遠慮なく追い越し~
日付が変わる前に、高知に戻ってこられました。
いやーきれいだった、45万球☆
こんなクリスマスっぽいことしたクリスマス、はじめてかも。
イルミネーションは、年末年始を除いて1/3までやってるらしいです