結婚式がありました。
ご参列いただいた皆さん、ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
式は和装で人前式。
よく日本人顔だねーって言われるので、和装はぜひしたかったわけです。
父親と入場して、妹も登場できたし、母に綿帽子を外してもらうという儀式があったし、人前式よかった☆
それにしても、白無垢ってけっこう外から見えるところに裾上げのクリップとかがついてるんですねー。白いし、前で扇子を持つと見えないんだけど。
前日に、家で旦那が三々九度の練習をしたのは秘密です。
本番むせなくてよかったね^^
あたしは飲み干す気まんまんでしたが、白無垢って腕が上がらず、首も前に出ず、杯に口をつけることすらかないませんでした。。
披露宴のテーマはおもてなし。
ってことで、マグロ解体ショー、よさこい演舞など高知っぽいものをちりばめてみました。
愛媛を長野を中心に、県外からのゲストも多かったし。
お義兄さんにお願いしたマグロ解体ショーは、披露宴の、ゲスト入場のときでした。
お出迎えをして、じゃあそろそろ白無垢の裾を上げましょうか・・・
って新郎を残して入場口へ回って、その頃に会場内で解体ショー開始。
きっと新郎も見ないでお出迎えしてるだろうし・・・と思ってあたしも会場に入らずに我慢してたんですが、あとから入場口に来た新郎が、「解体ショーすごかった!」とな。
見てたんかーい。
あと数ヶ月は言い続けると思います、これ。
あーあたしも見たかったなあ。
お色直し退場のときは、池澤本店の赤かつおを配って回りました。
披露宴ってゲストとはあんまり話せないけど、ここで皆さんと少し話せてよかったな。
めぐちゃんにわがまま言いながら作ってもらったプロフィールムービーとエンディングムービーも、どんちゃんに皺をやや少なめに描いてもらったウエルカムボードも、それから新郎の恩人が当日プレゼントしてくださったウエルカムボードも、どれも素敵でした。
当日のお楽しみだったウエディングケーキも、ユニークでいい感じ。
撮影:キエ |
主賓と友人のスピーチも、ほんとうに人柄がわかる内容で嬉しかったし、ブーケプルズでは持つべき人が当てた!って感じだったし。
みなさんに良い式だったと言っていただけて嬉しかったです。
2次会はバタバタしてしまって申し訳なかったけれど、司会の川内野さん大活躍!ありがとうございました。すごい勢いで両面テープを貼るはらださんと、パソコン係のしのもありがとうございました!
2次会のあと、友人の多くは帰って、あたしはめぐちゃんと後輩たちと、よく行ってた飲み屋さんへ挨拶に。
よこじい行って、LUSHでまゆさんに会って、最後はニライカナイ。
ちょうど沖縄からのお客さん達がいらしてて、カチャーシーを踊ってくれました。運がいい!
地下のお店なので、後輩の男子がひとりついて来てくれたんですが、ずっと新郎だと勘違いされてました。みやごめんねー。
そして部活の仲間のところへ行ったはずの新郎と連絡が取れず、みんなでLUSHへ逆戻り。
ゆっくり話すことができました。
花嫁珍道中、楽しかった。笑
その後新郎と連絡もつき、大学時代のご友人の席へお邪魔して、楽しく飲みました。
最後まで楽しい一日になりました!
今後とも二人をよろしくお願いします。
撮影:キエ |