2011年8月22日月曜日
逃亡劇
やる気が逃亡した。
ので、ちょっと散歩に出てました。
よさこいのちょっと前から、「ダンスしたって脚は細くならない!」と気づいて、ときどき歩くようになったのです。
よさこい直前はその余裕もなかったけど。
うちの裏の山を登って下りてくる、20分ちょっとのコース。
とちゅう病院の前を通って、小学校の前を通って、住宅地の間を抜けて大通りに出てもどってきます。ちょっと何かに出会いそうな道です。山だし。
右手に携帯、ポケットに年季の入ったiPod、左手には頂き物のコンパクトなLEDライト。
いま、イヤホンが右耳しか聞こえないんですよね・・・
歩いてる時は安全のためにも片耳しかつけないからいいんだけど、練習とか曲編のときは困るよなー。買わなきゃな。
買うならいいヘッドホン欲しいぞ。お金ないぞ。
ずんずん歩いて汗かいて、家に帰ってシャワー。
どうにかやる気が半分くらい帰宅しました。
食べちゃったトッポの罪滅ぼしはできただろうか。
よさこいから西医体、帰省、と休みなかったから、やっぱり疲れたのかなあ。
帰省ったって、もはや家はリラックスする場所ではないですし。
寂しいことだけれど、実家はもちろん好きだけれど、やっぱりあたしの「家」はもう高知のこの部屋なのかも。
だいたい、あたしが妹と共有していた広い部屋は、4年半の間にもうすっかり妹に占拠されているのです。あたしのベッドも机も妹が使ってるし、足の踏み場はちょっとしかないし。
なぜあたしが父親のベッドで寝にゃいかんのだ。
(父親は客間を占領している。まったく親娘揃って似たものです・・・)
わりとタフに生きてるつもりだけど、やっぱりやる気も働きっぱなしじゃ逃げたくなるよね。
休ませる暇はありませんが。
夏休み最終週にまた病院でオペ見学などさせていただこうかとも思ったけど、その日程を考えるのもちょっと億劫。。
あと、やる気逃亡のもう一つの原因は夜に食べ過ぎたそうめんでしょう。
そうめん好きなんだけど、炭水化物って胃に溜まる。
よくばって食べすぎたのがいけませんでした。
しかもそうめんオンリー。
帰省前に冷蔵庫の傷みそうなものをすっかり処分してしまったので、冷蔵庫の中がからっぽです。
明日、野菜とか買ってこなきゃなー。
半分戻ってきたやる気を稼働して、食器洗いました。
部屋の整理はまた明日!
玄関先に広がる西医体&帰省の荷物と、よさこい中にたまったいろんな物々の海を見るとめげそうになります。
あたしの部屋まで「妹の部屋」化してしまう!
やる気さんもうちょっと頑張ってください。
とりあえず夏休みが終わるまでは(←
とりあえずToDoList
・衣装探し(9月の発表会の)
・学祭で使う曲の編集
・部屋の掃除!!
・道場に挨拶
・バンドの曲決め
・よさこい鍋の日程調整(こういう地味なのがけっこうめんどい)
・眼鏡の度数調整
・親不知その2抜歯
・前のショーの振り起こし&振り落とし
ほかにルーティンのレッスンやバイトなどなど。
うーあー
あ、次の日曜日、28日には沢田マンション祭り「SAWA SONIC 2011」があります!
沢田マンション1日解放です!
あたしも盆踊りの振付やらせていただきました。
ぜひ遊びにお越しください。
沢マン怖いとこじゃないよ!
さ、ひさびさに糸結びの練習なんかして、寝ようっと。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿