2011年9月5日月曜日

珍入者たち。

本日、ちょっと虫のおはなし。
虫嫌いな人はみないでくださいませー。

あたしが住んでいるマンションは、よく虫が出ます。

それは仕方ない。
すぐ裏は山だし、このマンションだし、5階には庭があって松の木が生えてるし。
6階には畑もあります。

ま、自然にあふれてていいところだと思っています。
ときどきびっくりするけど。

少し前の、侵入者。


ある朝、玄関の天井でみつけました。
おお。と思って写真撮ろうとカメラを出してきたら、一瞬にしていなくなっていました。
ところがその晩寝てたら、玄関の方からかさこそ音がします。
なんだ~ と思いつつ、あんまり気にせずに寝て、翌日。

今度は玄関のカーテンにひっついていました。
昨夜のかさこそはあんただったのね。



このくらいはしょっちゅうです。
前なんか、台所からがさごそ音がすると思って見に行ったら、 カニがいました。
10センチくらいの沢ガニ的なやつ?
あれはさすがにびっくりした。


こんな珍入者じゃなくて、みょーに薄っぺらいあいつとか、足がいっぱーい生えてるあいつとか、その辺はもう当たり前です。
うちの部屋はあんまりでない方だと思う。
・・・2月に1度くらい、外から迷い込んだやつが発見されます。


それはいんだけど、きょうは足が8本のやつがお出迎えしてくれました。
足もいれたら10センチ弱はありそうなやつ。
害はないけど、存在感ありすぎ。

こいつら、跳ぶんですよ。
しかも、ものすごくカンがいい。
しばらくのにらみ合いの末、どうにかホールトマトの缶をかぶせて、下に牛乳パックを差し込んで、捕獲したのち外に捨ててやりました。
悪い虫じゃないけど、ちょっと共同生活する気にはなれないよね・・・

ああ、こうして、野山を駆け回って育った自然児は、高知のマンションで鍛えられてさらに自然児になりゆくのでしょうか。

以上、おおきなクモを追い出した達成感を誰かと共有したかったの回、おしまい。

0 件のコメント:

コメントを投稿