2011年11月4日金曜日

魔性(じゃないとおもう)の女、幡多へ行く

ちょいとごぶさたしております。

幡多から帰ってまいりました。
ええ、幡多へ行っておりました。


学外実習3週目、幡多けんみん病院。
外科。


行きはなんとも強行軍でした。
前の週にいろいろと重なって、
きのう3時間しか寝てないぜー!
ここ2日3時間ずつしか寝てないぜー!
3日で10時間弱しか寝てないぜー!
4日で13時間しか寝てないぜー!
5日で15時間しか寝てないぜー!

てなかんじで。
ぜー! が早くもゲシュタルト崩壊を起こしています。


日曜日、ダンスの公演に出演していたため、そして前日は美容院と軽音の練習と公演のリハーサルに覆いつくされていたため、ぜんぜん準備ができていなかったのです。

朝10時から公演の準備、ゲネプロ、本番が19時から21時。
すこし撤収を手伝って、22時からは学校で軽音のリハ。
明日、11月5日(土)、軽音部ライブ スクラムナイト です。

0時に終わって外に出て、さらにすこしアカペラの練習なんぞして、家に帰りました。

ダンスのためフルメイク以上にばっちりな化粧を落とし汗を流し、布団やら白衣やらを車に積み込み、準備を終えてガソリンを入れて翌日の朝食を買って高速に乗ったのは、2時40分のことでした。

高知市内から幡多まで、夜だったら2時間くらいでいけるかな~、と聞いていました。
むかしはもっとかかったらしい。
今は中土佐まで高速が通ったし、中村からは中村宿毛道があります。
・・・それでも2時間。


不思議とあまり眠くはなく、窪川のコンビニで地図を見がてら休憩。
店員は若いおにいちゃんでした。
こんな時間にこんな若い子がバイトして・・・と思いましたが、むこうも、
深夜3時過ぎにジャージ姿で髪くるくる(ぼさぼさともいう)でこんなとこにいて、何してんだこの女のひとは
と思ったことでしょう。
道は、とにかく1本道でした。
56号をずーーーっといって、中村で左折して中村宿毛道へ。
降りて右へ。
そしたら看板があります。

4時半ごろ時間外受付について、宿舎のカギを受け取ります。
看護師宿舎へ行って、布団やら何やら荷物を運びいれます。
4時40分。
きっかり2時間♪

この宿舎の3部屋を学生用に提供してくださっていて、学外で幡多に来るひとは順番にこの部屋に入居するんです。
冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、テレビ(うつらなかった)、ガスコンロ(一口)、などなど完備なのですが、布団だけがないのよね。
数年前は冷蔵庫もレンジも洗濯機もなかったとか。
かなり厚待遇になっております。
ありがたい。


荷物を入れて布団しいて、寝たのは5時過ぎでした。
長い1日であった。


翌日は8時20分集合。
10分に他の学生と宿舎前に集まろうという話だったから、7時半に起きました。
我ながらよく起きたと思う。
誰かほめて。笑

今日一日乗り切ればゆっくり寝れる・・・!
この実習は今日にかかっている!

と信じて頑張った初日。
午後はけっこうがっつりなオペがありました。
若い先生が多い日で、術野がぜんぜん見えないまま鈎引き。
うう。

先生にかまっていただき、初日の気合もあって、どうにか乗り切りました・・・
17時終わって帰る時、一緒にオペ入ってた先生とすれ違いました。
「ほんとはこの後標本整理があるんだぞ~、一緒にやるか?」
じょ、じょうだんです・・・よね?

いつもなら冗談でも「いいっすよ~」と言うところですが、今日だけは。
今日だけは寝かせてください・・・


18時には寝てました。
早寝しすぎて午前1時に目が覚めて、すっきりしてたのでごそごそ。
やりたかったことをいろいろ片付けて、朝5時くらいにもっかい寝ました。
そしたら。
やつに会ってしまいました。

金縛り。

ちょっと寝かける⇒金縛る⇒起きる⇒もっかい寝かける⇒金縛り⇒・・・
3回くらい繰り返して、それでも寝たら、次は7時過ぎまでちゃんと寝れました。
やだやだ


でもあさの空がきれいだったのでよしとします




この日は実習のあと、先生に飲みにつれて行っていただきました。
看護師さんも一緒に、トリ屋さんへ。
うまかったー!

そして帰ってばたんきゅー。
4時半ごろに一たん目が覚めて、寝る支度を整えてふたたび就寝・・・
とおもったらまた会ってしまいました。
うーんうーん

3日目は実習がわりと遅めに終わり、それでもまた先生と飲みに。

先生方、みなさん個性的で面白くて楽しいのです。
でも。とある先輩があたしについて変な情報を流しちゃったおかげで、
「魔性の女」
というへんなレッテルを貼られてしまいました。
「お前、どこが魔性なんだ?」

って、あたしが聞きたいわい。。


先生の、ハーゲンダッツの大人買いに驚きました。
そして帰って・・・(以下前日と同じ)





さて。
幡多4日目は国民の祝日です。
休みです。

ここからは次の日記にうつります~

0 件のコメント:

コメントを投稿