あさ、取り込んだズボンを穿いたら、なんだか異臭がしました。
こ、これは・・・
とおもっていそいで脱ぐと、何かが畳に落ちました。
ああ、案の定。
カメムシ侵入。
まったく最悪なかんじで1日の、さらには1週間のスタートです。
寒いからってあたしのズボンの中で暖をとらなくったっていいじゃないか。
もっと激しく振ってから履けばよかった。
先日実家では、取り込んだシャツを父親が着たら、なかにスズメバチが潜んでいたという事件がおこったみたいですが(すぐ脱いだから刺されなかったらしい)、痛くて危ないのもいやだけど、いつまでも臭いのもかなり嫌です。。
おかげでせっかく週末に洗ったズボンは洗いなおしだし、学校から帰って洗いなおしたけど、まだ臭いとれてなかったし。
みなさん、洗濯物に潜む冬眠者たちには気をつけましょう。
こんなスタートできょう1日どうなることかと思ったけど、
本日1番の懸案事項であった教授回診は班全員ぶじ切り抜けたし、幸運なことにそんなに大変でもなかったし、前の科の担当患者さんに会いに行ったら無事退院が決まったって言ってたし、いまの患者さんとはちょっと距離が近づけたような気がしたし、街に止めてた自転車とりにいったら、トリさんのおとし物はあったものの撤去されずに無事だったし、晩にはおいしいすき焼きいただいたし、
トータルではハッピーな1日になりました。
この世はちゃんとバランスがとれるようにできてるのかもしれない。
なんて、都合のいいことを考えてみる。
回診は切り抜けたものの明日は教授外来です。
金曜日には試問もあります。
週末の室戸貫歩にむけて、こまごま準備しなくては。
土日ときょうと走らなかった分、明日からまた走らなくては。
先週は料理もさぼり気味だったし、
やることとやりたいことはいっぱいあります。
きょうのんびりしたし、明日からまた回転あげていこーー
「あら~、quronecoさん、あなた『シャンツァイ』をお召し上がりになったのぉ~、おほほほほ」
返信削除>na_sang_shilさん シャンツァイですか・・・って臭いの話ね。パクチーって言えばイメージイイのになぁ
返信削除おねえさま、na sang shilが出ちゃってますわよ。。
以前持っていた園芸雑誌付録の「ハーブ辞典」に、「香草」の別名として、「シャンツァイ」、「パクチー」、「英語名コリアンダー」、「日本語俗称カメムシソウ」と出ていましたよ、「カメムシソウ」!!
返信削除>na_sang_shilさん あたしもネットで調べてみました。カメムシソウってすごい名前・・・ カメムシっぽい臭いがするそうですね。そんなものを我々は食べていたのか・・・!!
返信削除