時任三郎のことを、長いこと「とき にんざぶろう」だと思っていましたねこですこんにちは。
高校の頃、母親に言ったら爆笑され訂正されました。
だってさ、古畑任三郎っているじゃん。
もう先週になりますが、映画三昧週間しました。
といっても2本だけど。ヘルタースケルターと海猿。
あとDVDでトランスフォーマー観たな。1と3は観て、いま2を観てる最中です。
水曜日、ヘルタースケルターを見に行きました。
ツイッターで蜷川実花さんをフォローしてたら、いろんな人のヘルタースケルター関連のリプライを監督がどんどんリツイートするので、目に入って。
衝撃的な作品らしいぞ、女なら見るべきらしいぞ、ということで行ってみました。
蜷川実花監督、沢尻エリカ主演。
絢爛豪華な画面間違いなしです。
衝撃度的にひとりで観に行った方がよさそうな気がして、おひとりさま映画館。
おひとりさまにもだいぶ慣れましたな。近いところだと宇宙兄弟もひとりで行ったし。
カフェと居酒屋もばんばん行くし。
このあいだラーメン屋さんにも入りました。
あとは牛丼ですかねー。けっこう難易度高い。笑
さて、肝心の映画は。
確かに絢爛豪華でした。
そして沢尻エリカの演技はすごかった。
これだけ入りこんだら、確かに、体調を崩しても不思議じゃない。
ってか、これで平気でいられたら尋常じゃない。
寺島しのぶの演技とか表情とかは秀逸だし、桃井かおりはこの人しかいない!ってかんじだし、水原希子はかわいいし新井浩文演じる錦ちゃんもある意味かわいいし。
あたしは大森南朋演じる麻田検事が好きでしたねー。
全てを見透かしたような、ちょっと詩人みたいな。
満足いたしました。
最後も、あたしとしては納得。
そして、最後に、ポスターの意味がわかりました。
うん、観ればわかります。
若さと美しさを求める女性に見てもらいたい映画です。なんちゃって。
でも同じ列に座ってたひと、おじさんが一人で観てらしてちょっと驚いた。
男性のお客さんもそこそこいるみたいですね。
そういえば知り合いも男ふたりで観に行ってたな。
金曜日は海猿 BRAVE HEARTS
これはおひとりさまじゃありません。笑
実は海猿ってまともに観たことなかったんです。
タイトルも、ずっと「かいえん」だと思ってたくらいでして。
ああいうのに出てくる、実用性だけを考えたヘリとか船とか機材とか見るの大好きなんですがね。
もうちょっとテレビっ子だったら間違いなく見てたな。
伊藤英明の鍛え抜かれた肉体に見惚れました。笑
村松機長もかっこよかったなー。あたし昔は飛行機のパイロットになりたかったんです。
幼稚園の頃の夢。
それから時任三郎演じる下川さん。落ち着いていて、頼りになる男でした。
笑ったり泣きそうになったり眉間にしわ寄りまくったり、百面相しながら観てしまった。
いやー興奮した。
最後の嶋さんのドヤ顔が素敵でした。
あれは許されるドヤ顔。
一度映画館に行くと、どんどん観たい作品がでてくるものです。
よさこい終わったらまた行こう。
ウィキペディアで観てたら、「ときにんざぶろう」だと思ってたのはあたしだけじゃないみたいですね。敢えてからかったりもされてるんだとか。
古畑任三郎は、時任さんの読み間違いからとったんだとか。
ふむふむ。
0 件のコメント:
コメントを投稿