このあいだ突然PCのタッチパッドが使えなくなって全てをキーボードで操作しなきゃならなくって大変なことになり、きっと設定が無効になったんだと直していた過程でなんとテンキーでカーソルを動かせるようになりましたねこですこんばんは。
いやー再起動しても使えるようにならないし、よさこいの曲を作ろうとしてたところだったからさすがに曲作りはキー操作じゃできないし、困ってたんですが。
そういえば設定変わってるんじゃ?って思ったんですよね。
それで合ってたわけだけど、じゃあどこを触ったら一発でタッチパッド無効にできるんだろう。
パソコンはわからないことだらけです。
そしてタッチパッドの設定に行きつく前に、出会ったのが「テンキーでカーソルを動かす」機能。
テンキーって
789
456
123
の順に並んでて、そのまま感覚の通り、
7913がナナメ、
8462が上下左右、
真ん中の5がクリック。
シフトを押しながらだと加速するとか減速するとか、そんな設定も可能です。
パソコンの可能性に出会った瞬間でした。笑
ショートカットキーとか、なるべくマウス使わずに操作するとか好きだけど、
これは知らなかった。わくわく。
ただダブルクリックの仕方がわかりません。
5を2回押してもなにも起こりませんでした。
あっ曲作るのすっかり忘れてた。
やらねば・・・
ひさびさに短め日記でした。
ハローねこ(^_^)
返信削除気楽に生きてる様でよかった。
早朝覚醒も気にしなくていいかもね。
世の中は気楽に生きた方がいいw
タッチパッドってキーボードの下のやつでしょ?
マウスのプロパティから設定できるはずだけど、知ってるかな。
ショートカットキー、使いこなせるとかっこいいよね。
またコメントします~
右京
返信削除お気楽人間ですからねー。
早朝覚醒のことを書いたのは半ばネタなんだけど、その後の2度寝の方が問題だよね。遅刻するからね。
そうそう。
直し方は知ってるよ、コントロールパネルからよね?
あまりにも突然だったから、設定に思いいたるまでに時間かかったよ・・・