2011年9月29日木曜日

Grow up company

先週、高知に戻ってきた翌日は、先輩と晩ごはんを食べに行きました。

長野に行ったのとは別の先輩です。
もう卒業して、外の病院で働いてるひと。
少し前に街で飲んでたらたまたま出会って、今度飲みましょう!23日空いてます!
と、勢いで決めた約束でした。

お店どこにするか悩んで、あたしお気に入りの店、Grow up companyへ。
北川添の、ララシャンスの近くにあるかわいいお店です。

ごはんと洋服とバイクのお店。
オーナーはアメリカが大好きなんだろうな、っていう、超アメリカンなお店です。
店の外には銀色のバスが止まってるし。(中はキッチンになってるらしい)

フードメニューはバリエーション豊富です。
今回はフライドチキンとバターライスのカレーにしました。

 


こんな大きなお皿に乗ってると、なんだかリッチな気分です。

以前ロコモコを食べたけど、あれはかなり美味しかった。
最近はランチパスポートにのってるから、それを使ってランチにきたりします。
ランパスのメニューであるオムライスも、とても美味しい。
そして、今回のカレーもたいへん美味でした。
なんかなー、しっくりくるんだよな。

それからいつか飲みたいと思っていた、ピルスナー・ウルケル。


先輩に乗せてきてもらったので、飲んじゃいました。
先輩ごめん。
いやもともと、この日は飲みに行こうってつもりだったのです。。笑

ホップきいてるわ~!って感じでした。
がつんとしてる味好きだから、あたしは好きかも。

時間なくてゆっくりショップはみれなかったけど、ここのセレクトショップはとってもかわいい洋服がたくさんで、ご飯を待つ間にショップを見るのも楽しみのひとつです。
また行こう。
ドリンクバーではファイヤーキングのカップでドリンク飲んだりもできますよ。

あ、先輩からはビッグニュースをききました。
うふふ。


Grow up company。 ぜひぜひ。

2011年9月28日水曜日

弾丸の旅。しめ

けっこう続いた弾丸の旅も、これで最後です。
最終回は、記念写真とトナカイについてです。


まずはトナカイ。
今回の戦利品です。
トナカイ狩りをしたわけじゃないんですが・・・服屋にいました。
つい狩って、じゃなくて買ってしまいました。


出会いは長野2日目、松代へ向かうまえに、ちーちゃんの防寒着を買おうとavailに寄った時のこと。
そう。今回、あまりにも出発がどたばたすぎて、みんな色々忘れ物したのです。

どんちゃんは「長野」へ行くってことを意識してなくて、半袖にショーパンの着替えしかなく、寝るとき用のスウェットも忘れてました。スウェットは実家にあったのを貸して、普段寒いからavailで上着を買いました。
あたしは寝るとき用のTシャツを忘れて親に借り、そういえばそのまま高知まで持ってきちゃいました。母ごめん。あと、スニーカーは持ってきたのに靴下を忘れて、ずっとサンダルでした。
先輩は靴下持ってきたのにスニーカーを忘れて、同じくずっとサンダルでした。それからデジイチの充電器、壊れた方を持ってきたらしく、2日目の途中で電池がお亡くなりに・・・。

余裕って、大切ですね。

そんなわけで通り道にあったavailに寄ったのです。
そしたら、スウェットコーナーに、トナカイがいるではありませんか。
あまりの可愛さに、つい手に取ってしまいました。ちょうどダンスで使う、洗い替えのスウェット欲しかったし。






もうおわかりですか?
そうですこいつです。

 


か、かわいい・・・。

ただちょっと残念なのは、ダンス用だから丈が余るように大きめを買ったら、チョッパーが裾のしわしわに隠れてしまって、ぜんぜん何だかわからないこと。
ま、まあ仕方ないよね!

さっそくダンスのとき着まくってます。


さて、つぎは記念写真。

ここしばらくのあたしの悩みに、どこかへ行った記念になるものはないか。ってのがありました。
あとで見返して、あーここいったなーって思いだせるような何か。
自分用だから人にわかってもらえなくてもいいし、むしろちょっとわかりにくいくらいがよくて、いっぱい集まるだろうからかさばらなくて、お金かからなくて、手軽に手に入るもの。

そしたら今回先輩が、いいことを教えてくれました。
それが、マンホールのふた。
どこにでもあって、街によって色んなデザインがあって、写真撮るだけならタダ。かさばらない。

そのデザインの豊富さからか、収集家は大勢いるようです。
写真だけのひとから実物を集める人まで。
マンホールのふたって1枚50kg以上あるらしいんですけどね、それ集めちゃうのかな。。

さっそく写真をとってきました。

まずは長野市。


 


りんごと、りんごの花。
見なれた模様です。


つづいて、山田温泉の前でとった、高山村のふた。

 


なんかよくわかんないけどキレイですね。
真ん中のトリはハトでしょうか。

下に移りこんでるのはあたしの足です。
このサンダルで3日間旅したのです。


こんど、高知市のマンホールも撮ってみようと思います。

以上、今回の収穫、マンホールのふたとトナカイでした。
こんどこそ旅行記終わります。たぶん。

ありがとうございましたー。


おしまい。

2011年9月27日火曜日

弾丸の旅。ろく

高速に乗ったのは4時過ぎくらいでした。
とりあえず乗るまではあたしが運転。

温泉への道はわからずとも、信濃町ICからの道はわからずとも、長野ICは毎度利用しているのでちゃんと行けます。

100キロくらい走っていったん休憩。
温泉まんじゅうをつつきました。
やっぱり美味しい。
小さい頃、山田温泉に行くたびに温泉まんじゅうをねだってたけど、決して雰囲気に流されてたわけじゃなかったんだ。ほんとにおいしかったんだ。

ここで早くも選手交代して、助手席へうつりました。
先は長いのです。

iモードを駆使して探しだした「ドライブトラフィック」によると、土岐の手前から6kmくらいの渋滞が起きている模様。
車線規制のため、交通集中による渋滞が起きているとか。
たぶん、行きの通行止めの原因になってた土砂崩れか何かの、復旧工事をしているんでしょう。

渋滞に備えて、その手前、駒ヶ岳でふたたび休憩を。
おやきを食べました。

うまし。

あと、駒ヶ岳は標高が高いSAです。

さむし。

SAって、お茶のサービスがあるんですね。
ふだん一人だとあんまりSA内で休憩しないから、知りませんでした。
水は知ってたけど。
この時期は寒いし、あったまれてよかったです。

3人でおやきとまんじゅうを並べてお茶をすする光景。
(想像してください。しゃしんはないよ)

ここで再び運転手になって、出発。
高知まであと560キロ~♪
などと言ってテンションを下げつつ、渋滞に突撃です。

渋滞は突然始まり、すぱっと終わりました。
快調に走ってたのが、カーブを曲がった向こうにいきなりずらっと渋滞。
ま、渋滞ってそんなもんでしょうか。

10~30キロくらいでずっと流れ続けてたので、いかにブレーキを踏まずに行くか、頑張ってみました。
なんとなく登り坂だったからできたのかも。
そうでもしないと眠くなりそうで。

渋滞の原因は、予想通り、土砂崩れの撤去&補修作業でした。
ボーリング車も来てたから補強工事もするのかな?
現場を過ぎて2車線に戻ったとたん、車の流れがすいすい。

あとは渋滞らしい渋滞もなく、スムーズに帰りました。
ちょいちょい休憩して、パンとかまんじゅうとかおやきとか食べて、選手交代して。

なのに途中の大津SAでは、ちゃんと食事を食べたいと言って、それぞれ天ぷらそばと天ぷらうどんとラーメンと、麺ばっかりを食べちゃったり。
ちょうどDr.Gを放送してたから、つい見入ってしまって時間を食いました。笑

0時過ぎてから橋を渡って橋代も半額になり、高知に着いたのは午前3時。
集合場所だった先輩宅に二人を降ろして、弾丸の旅は終了しました。


濃くて短い旅でした。
お付き合いくださった先輩、ちーちゃん、
突然の帰省にぶーたれつつも面倒見てくれてたちちはは、
宇宙人っぷりを遺憾なくハッキしてくれたであろう妹、
あたしの帰省により迷惑を被った方々(ごめんなさい)、
そしてこの長い覚書にお付き合いくださったみなさん、ありがとうございました。

次回、ちょっとだけ続きます。
おまけ編です。



・・・おわり。

とみせかけてつづく。

2011年9月26日月曜日

弾丸の旅。ご

信州そばでおなかを満たしたあたしたち。
善光寺の前を通って、次に目指したのは雲上殿です。

雲上殿とは。
善光寺の、納骨堂です。
善光寺から北へ約2キロ、大峰山の中腹にあって、赤が印象的なお寺です。

 



と、雲上殿を見る前に、おやきを買わなきゃなりません。

善光寺の周りにはおやきやさんがいくらでもあるので、買うのはどこでもよかったんですが。
雲上殿へ向かう途中、「栄心堂」というお店の前を通りました。
そうだここ、祖母の好きな甘味やさんだっけ。
というわけでここに立ち寄ることに。
おやきってのは、小麦粉で作った皮で味の付いた野菜を包んだ、まんじゅう型の食べ物です。中に入れるのは、味噌味のなすとか野沢菜、切り干し大根、南瓜、山菜、etc...
あきらかに甘味じゃないんだけど、長野の甘味やさんではけっこう売ってます。
最近は、「あんこ」なんて、昔じゃありえない具もあったりします。

栄心堂で、1人2つずつ買いました。
あたしのお気に入りは、なすと野沢菜。
切り干し大根も捨てがたい。
ちなみに妹は、大の南瓜好きなのでたぶん南瓜が1番です。

ご飯の直後なのでおやきもしまって、
いよいよ雲上殿へ。
小雨の中でしたが、善光寺平が見渡せていい景色でした。
先輩は高いところに上りたかったらしい。
長野の「山」というものに興味があったのでしょうか。
あんまり立派な高原には行けなかったけど、ここも充分いい高台だったと思われます。
春には桜がきれいに咲いて、お花見のひとでにぎわうことでしょう。
石段がぼろくて通れなかったのが残念だったけど。


雲上殿を出て、そのまま登っていくと地附山公園につきます。
1985年7月、ここで大きな地滑りが起き、26人もの人がなくなりました。
その後地滑り対策や植樹が行われ、その跡地が公園として公開されています。
地滑りについて学べるようにもなっていて、むかし地震を専攻していた先輩はパネルを興味深そうに見ていました。
公園内はハイキングのコースとしても整備されているし、展望台もアスレチックもあります。地滑りを学ぶための設備もあれこれあります。
そして、斜面にはローラー滑り台。

とりあえず展望台から市内を眺めました。
雲上殿以上の眺望!
あたしの通ってた高校も、オリンピック会場だったエムウェーブも、千曲川の向こう側も、よく見えました。

展望台のあとは、もちろん、滑り台。
雨でローラーが濡れていたので、お尻をつけないように頑張りました。
傘も一緒にすべりました。
おもしろすぎる。この面白さは子供には教えられません。

めっちゃ楽しい!といって注意書きを見たら、
一番上に「濡れているときはすべらないこと」
二番目に「必ずすわってすべること」
って書いてあったのは秘密です。

あたしと先輩は、楽しすぎて一回余計にすべっちゃいました。

そして地附山をおりて、いったん実家へ。
家から借りた地図や傘を置いて、高知へと出発です。
とそのまえに、近所のパン屋さんへ。
高校の頃にオープンした、大好きなお店。
すごくおいしいんです。
Voisin(ヴォワザン)

それぞれ好きなものを買いました。
温泉まんじゅうにおやきにパン。
もう食べるものには困りません。

中央道の通行止めも解除されたということで、帰りは中央道まわりで帰ることにしました。
(というか、北陸はまだ通行止めで通れませんでした)

いよいよ弾丸の旅もおしまいが近づいています。
あと1回かなー。


・・・つづく。

2011年9月25日日曜日

弾丸の旅。よん

いよいよ長野最終日。

ほんとは朝には出発して夜高知に着くつもりだったけど、台風のせいで無事に帰れるかも分んないし、あまりにも強行軍すぎるだろ。ってことで、深夜高知着に予定を切り替えました。
これでもうちょっと長野観光できる。

まずは、温泉。
長野にはけっこう温泉が多いのです。
とっても熱い野沢温泉、混浴の松代温泉、怖ーい地獄谷温泉、などなど。

そのなかでもわりと近い、山田温泉に行ってきました。
信州は高山村にある山田温泉郷。
うちからだと車で1時間弱。
きのう行った小布施からは15分くらいの距離です。

春は桜、夏は高原、秋は紅葉、冬はスキーが楽しめるらしい。
そして一年中、温泉。

家族でたびたび行ったことのある場所だけど、自分で運転していくのは初めて。
先輩のナビが的確で、あんなにストレスフリーなナビは初めてでした。
あたしが地元のこと知らなさ過ぎて、先輩はストレスフルだったかもしれませんが。笑

家からどんどん西へ行って、千曲川を渡ってまだまだ西へ。
千曲川は新潟に入ると信濃川になります。日本で一番長い川です。
平野から急に山道になり、どんどん登って行った先に山田温泉郷はありました。
この日はカメラ行方不明事件のため、ほとんど写真撮ってないんですが。。
(カメラは後にあたしのカバンからふつーに発見されました。小声)

大湯のちょっととぼけた受付のおじちゃんとひと悶着ありつつ、無事入浴。
ここは完全に天然かけ流しです。
「蛇口」ってものが浴室内にいっさいない、贅沢な作り。

常連のおばあちゃん2人とおしゃべりしつつ、浴槽のいちばんイイところを教えてもらいつつ、あったまりました。
43度くらいあるんかな、熱かったけど、「今日はいつもよりぬるい」らしいです。
ま、野沢温泉の熱さはこの比じゃないからなー笑

30分くらいのんびりして、外のお土産屋さんで温泉まんじゅうを買いました。
昔から、山田温泉に来たら温泉まんじゅうなのです。
表に温泉マークが押してあって、黒糖がきいてて美味しいのです。

でもこの後お昼だから、とりあえずしまって・・・


次はふたたび小布施へ向かいました。
昨日いけなかった小布施ワイナリー
「垢抜けないワイナリー」というのを押し出しているようですが。
街から少し離れた、細い道を入った奥にある、見つけにくい小さなワイナリーです。
でも美味しいのよ。
先輩方に試飲してもらって、結局何も買わずに帰りました。
お土産に買ってきても、みんな味わう前に飲んじゃうからもったいないね、って話で。笑

もっと大人になったら、買ってきて味わいたいと思います。


小布施から長野に戻り、やっとお昼ご飯。
うちと善光寺の間にある、小菅亭ってお蕎麦屋さんです。
お客さんが来たらほぼ必ず連れていく、寺島家御用達。
もりそばとざるそばの違いに悩みつつ、天もりそばを頼みました。
ざるそばは、もりそばよりも高級品らしいです。
目印にノリが乗ってたりするようです。
つゆも特別にざるつゆってのを用意したりするんだとか。

やっぱ信州の蕎麦は美味しいですね。
斜め隣の席のおばちゃんが、特製天ざるそばの麺をほぼぜんぶ残していて(天ぷらは完食していた)、うあーもったいない食べたい!!と3人で悶えたりもしました。

蕎麦も食べれたし満足満足。
あと食べてないのは、長野の郷土料理、おやきです。

午後はおやきを買うところから始まりますよー。


・・・つづく。

今日のコーデ

帰省レポのあいまに、日常のことでも。

女の子のブログで、定番の記事といえば、これですね。

「今日のコーデ」




てわけで、公開します。
じゃじゃーん







ん?何か違うって?

いえいえ、これが今日のあたしの正装ですよ。
トップは東山堂の胴衣、ボトムは同じく東山堂の藍染の袴。
インナーも東山堂でそろえた、トータルコーディネートなのです。



・・・、合気道の合宿があったんです。
といっても、室戸が取れなくて、武道館での強化練習&昇級・昇段審査という感じ。
今日は午後からの稽古でした。

西医体以来、久々に胴着を着ました。
1、2年生が成長していて、すげーなぁと思ったり。
やっぱりあたしらの先輩がたはすごかったんだなぁと思い起こしたり。

みんなは明日も朝から稽古ですが、あたしはダンスのレッスンを休めず、欠席する予定です。残念。


夕方から学校でチームの衣装を探して、ジャズクルーの練習して、中夜祭の練習もちょっとして、
さっきまで街のイベントに行ってました。

TeeHee。
本学の後輩が主催したクラブイベントです。
途中からだったけど、ゲストめっちゃ豪華だった☆
クラブはひさびさ。
爆音が心地よいです。

もちろんここへはちゃんとクラブ仕様で行きましたよ。
胴着袴じゃありませんよ。笑

2011年9月24日土曜日

弾丸の旅。さん

長野2日目は、ひたすら観光です。

まずは善光寺。
うちから徒歩10分なんですが、出る頃になって雨がひどくなってきたので母親に送ってもらいました。

まずは仁王門。
あたしの小学校時代の通学路です。
その辺の草花とか、赤い羽根募金のひとにもらった赤い羽根とか、よくお供えしたなあ。




ここの左に、大本願があります。
毎日のように通って、文殊菩薩にお参りして、水子供養の噴水にお水かけて、水飲んでたところ。

ほんとは、善光寺の住職をつとめる上人様が住んでいるところでもあります。
善光寺は、浄土宗大本山大本願の上人様(尼さん)と、天台宗大本山大勧進の貫主(お坊さん)のふたりが住職を務めています。

大本願をうろうろしてたら、そこのおじさんが声をかけてくれて、大本願の建物に入れてくれました。
そこで善光寺解説を。

むかしむかし、552年に、善光寺のご本尊「善光寺式阿弥陀三尊」は百済から日本の天皇にもたらされました。その前はインドにいたので、三国伝来の仏像と呼ばれています。
しかし、八百万の神を信仰していた日本では、この新しい仏像をあがめようとする派と、反対派とに分かれて争いが起こり、結局ご本尊は打ち捨てられてしまいます。
そこをたまた長野から来た本田善光が通りかかり、ご本尊は善光に語りかけて肩にとびのり、善光がご本尊を長野に持ち帰ったのが善光寺の始まりだとか。
以降色々ありましたが、今の状態に落ち着いたというわけです。


うちのご近所さんに、日本最古の仏像が安置されていたとはねえ。
珍しく若い人たちが来てくれたから、嬉しくて声をかけてくださったという大本願のかた。奥にまで上がらせていただいて、ゆっくりみることができました。

大本願を出て、少し大門までの道を歩いて、またUターンして本堂の方へ。
仲見世通りを通って三門へ向かいました。
途中、大好きな細道を見つけてしまって脇道へそれましたが。

 


駒返り橋の前を通って三門へ。
少し前に改修が終わって、とってもキレイです。

三門から本堂を望む


時間の関係で御戒壇巡りはしませんでした。
お参りして、地震の痕を見て、善光寺をあとにしました。

帰り道、昔愛用していた細道を通りました。
命名:へび道(byあたし)

 


小学校時代、近いと信じて通っていた回り道のひとつ。


さて、善光寺の次は松代へ。
お昼を小布施で食べるために、その前に松代を見なきゃなりません。
けっこう忙しい。

まずは途中にある、川中島古戦場へ。
上杉謙信と武田信玄の戦いの地です。



ここもあたしにとってはちょっと遠くの遊び場でしかなかったのですが。
歴史的にはすごいところなのよねー



かなり広い公園になってます。
雨の中ってのも雰囲気があってなかなか。

 


奥に見えるのは長野市立博物館です。


古戦場を出て、いざ松代へ。
第二次世界大戦の名残、松代大本営跡のひとつ、象山地下壕を見てきました。

ここに東京の中枢機能が移転されようとしていたんですね。
完成の前に終戦となってしまい、実際に使われることはなかったようですが。

ヘルメットをかぶって昔の血が騒ぐ先輩。

 



実家にお客さんが来るとたびたびここを案内しましたが、何度入ってもこわいところです。
大勢の人が働かされて、犠牲になったんだなあと考えると。


象山神社もお参りして、松代の趣ある街並みを歩いて、いよいよ小布施へ。

高速に乗って小布施へ移動して、お昼はここの竹風堂でいただきました。
小布施といえば、栗。
竹風堂の栗おこわです。


あーおいしかった。
何度食べても竹風堂の栗おこわはいいです。
一緒についてるむかごがまた美味しい。

小布施観光は、北斎館と岩松院。
小布施は北斎が80歳をすぎてから訪れた土地らしいです。
北斎は90歳まで生きてますからね。
70歳過ぎてから絵のさらなる成長を求めて号を変えるとか、もうすごすぎます。
超元気パワフル老人。

岩松院は北斎が描いた天井絵があるところ。
八方睨みの鳳凰図。

小林一茶の句、「やせがえる まけるな一茶 これにあり」
の碑があるお寺でもあります。


ここも何度か来てるけど、やっぱりすごい迫力。
ほんとは小布施ワイナリーにもよりたかったけど、もう閉まっちゃう時間だったのと台風がだいぶ近付いて風が強くなってきたのとで、家に戻りました。


実家での晩御飯は、・・・お寿司。

なんでもやってみたい父親が、最近はお寿司にハマっているらしいです。
酢飯を作って自分で握って、
お魚も買ってきて自分で捌いて(これは前からやってた)、いやーおいしかった。
食べすぎた。


妹の友達も呼んで、7人で食べて飲んで。
この日も3時近くまで飲んでしまいました。


そういえば、前日に通ってきた北陸道は、あたしたちが実家に着いた後、台風の影響で通行止めになってしまいました。
あたしたちが高知へ戻る時にもまだ通行止め、そのうえ下道も通行止め。
ほんとにぎりぎりで帰ってきたんですね。

あと1日早かったら北陸道も中央道も通行止めで高知に戻れなかったし、
あと1日遅かったら長野にたどり着けてませんでした。
悪運つよし。


つづく

2011年9月23日金曜日

弾丸の旅。に

吉備SAで、目が覚めたら9時半。
来たときより、車が増えています。
後ろの方には、来たときからあったイタ車がまだ止まっていました。

いったん車を降りてお散歩して、いざ出発です。

ここからだと、山陽道→中国道→名神→中央道→長野道
で約7時間の道のり。

あいかわらずの雨の中、運転手と助手席が起きてて、後部座席のひとは寝て、ときどき交代しながら長野を目指しました。

特に急いでいるわけでもなし、のんびり向かっていたのですが、つぎに問題が起きたのは大津SAをスルーしたあと。

草津PAで休憩しようとしていたら、後ろで寝ていた先輩が起きました。
そしてラジオで高速道路情報を確認。
・・・多治見‐土岐 間で通行止め!?

中央道で帰るならここを通らなくてはならないのに。
理由は、災害。
きっと大雨の影響で地崩れかなにかがおこったのでしょう。

うちらが行くまでに通るのかな・・・
と心配しつつ、迂回路を考えつつ、こんなときに頼りになるのが父親です。

通行止めだよー、どうしよー。

とメールしたら、すぐ電話が返ってきました。

「北陸まわりで帰ってこい」

ちょうど米原まであと数キロの時。
ぴったりのタイミングで、米原から北陸自動車道へうつりました。

北陸をまわると数十キロ遠くなるので、あたしは初めての体験です。
ちーちゃんも先輩も西のひとだし、みんなで地図を見ながらわいわい。

途中に寄った尼御前のSAかどこか、トイレがとっても素敵でした。


手を洗うとこ

パウダールーム


最近のSAは凝ってるのねー

ときどき前も見えないほどの雨に襲われつつ、糸魚川を過ぎたのが6時過ぎ。
上信越道に入って、ずーっと南下して、信濃町ICを降りたのが7時半。
そこからあたしがちょっと遠回りしてしまい、8時20分に実家に帰りつきました。

17時間半・・・
長い旅路でした。
吉備からだと約11時間か。

家では豚の冷しゃぶを食べ、激多忙母と一家に一人父と宇宙人妹との遭遇を果たし、先輩が三線を披露してくださり、妹はヴァイオリン、あたしと母はピアノを。
やっぱり我が家は賑やか過ぎます。

父親が出してきた焼酎とウイスキーを飲みながら、3時近くまで喋っていました。

翌日は8時起床。
観光の1日です。




つづく

弾丸の旅。いち

前回の記事でもさらっと書きましたが、帰省してきました。
大雨弾丸警報でした。

ちょっと詳しく書いてみます。
あたしの日記みたいなものだから、記事数多くなりますがお許しを。


まずは19日。出発の日。

前日18日、昼から飲んだくれる会を開催し、夜は3、4、5、7年生8人が集まってわいわいやり、寝落ちしたひと(38さい)のまぶたに目を描き眉毛をつなぎ鼻の穴にホッケの干物を刺し膝にひざ小僧を描いて手に象さんを描いて足の指1本ずつに顔を描き腕には登り龍を描くという所業を油性マジックで行い、
4時までに高速へ乗るために3時半にそこ(先輩宅)に集合しようと決めてああ3時間も寝られないとぼやきながら0時に解散しました。

帰宅してからあわてて帰省の準備。
といっても必要なものを書き出して洋服を揃えるくらいしかやる気が起こらず、でものんびりしてしまって2時に就寝。
おたがい、起きたらみんなにメールして、3時になっても連絡のない人には電話をしよう。という約束でした。
夢の中で一度電話が鳴るのを聞き、2度目の電話で目を覚ましたら、同期のちーちゃんから。
「おはよ~、起きたよー、ありがとう」
と寝ぼけ半分で電話を切って、よしあたしも起きましたメールを送ろう。と携帯の画面を見たら時間は3時33分。

!?

あわててちーちゃんに電話かけなおし。
ちょっと待って今どこ!?先輩は!?

ちなみに今回の帰省は、ちーちゃんと先輩と3人です。

どうやらちーちゃんが起きたのが20分。あたしに電話しながら集合場所の先輩宅へ向かい、ソファからずり落ちて寝ていた先輩が起こされたのが40分。

あたしが必要そうなものをスポーツバッグに放り込んで、家を出たのが45分。
地下の駐車場は大雨のために広大な水たまりと化し、外は雨ざーざー。
先輩宅に着いたのが50分。
前日のお酒によりちょっとぐろっきーになった先輩が歯を磨いて車に乗り込んだのが56分。
インターの直前で信号に引っ掛かり、青になったときに時計が59分に変わりました。

どうにか間に合いましたとも。
たぶん、ETCゲートを通過したのは59分30秒くらいだったと思われます。

なんとまぁぎりぎり。
おかげで、高速料金半額で実家に帰れました。

ゲートを通過した時の達成感はもう言い表せません。
やりきった・・・!


しかし。ほっとしたのもつかの間。
とりあえず寝ようと寄った南国サービスエリアでお茶を飲みながらぐでーんとしつつETCのパンフレットを見ていたところ、0-6時の間に瀬戸大橋を通過すれば、橋代も半額にできるということがわかりました。
橋代をまともに払うと4100円。半額で2050円。ばかになりません。

時間は4時25分。
・・・いくか。

というわけで再び出発。
先輩は後部座席で眠り、ちーちゃんを助手席に乗せて、
「寝たら死ぬよ!」と脅しながら頑張って走りました。
雨すぎてスピード出すのは怖いし、でものんびりしてたら間に合わんし。
どうにか6時までには瀬戸大橋に到着できそう、でも渡りきるのは無理かも・・・というとき、気づきました。
瀬戸大橋、乗る側にはゲートないじゃん。
降りる方にはあるけど、降りてからしばらく行かないとない。たぶんそこまでは間に合わない。

しかーし。
与島SAがあります。
あそこにはゲートがあって、6時までに橋の上にいたという記録を残せます。
よーし与島までがんばってそこで休憩しよう。

とさらに走ること数分。
あれ?与島のゲートは出るときにしかないぞ。与島に入る時は何にもないぞ。ということが判明。
結局、与島に降りて、そのままくるっと回って出口のゲートを通って橋の上に戻ることにしました。
どんどん休憩が遠くなる・・・
これが5時55分。
橋に戻る道中、ちーちゃんと二人、よっしゃー!!と達成感に浸って大騒ぎ。

そのまま橋を降りて、6時を回ってから料金所を通ったら、ちゃんと半額になってました。やった!
料金所を過ぎて最初の、吉備SAでやっと休憩。

6時15分頃から、9時半まで車の中で仮眠しました。

もうここまでで3仕事くらい終えた気分。

外は相変わらずのざーざー降りだし、なんとも波乱のスタートとなったのでした。


付け足すと今回の旅、すっきり晴れたのは帰高する途中の高速道路からでした。がくり。



・・・つづく。

2011年9月21日水曜日

弾丸帰省

実家に帰ってきました。

今朝3時45分発、午後8時20分着。

学校の先輩と同期と、3人組で。実に17時間半の旅。
けっこう強行軍でした。

きのうはもともと柏島へ遊びに行く予定だったのですが、台風のせいでなしになり。
腹いせに一緒に帰省する予定の人を含め、昼から飲んだくれる会を開催しました。
12時ごろから後輩と買出しして、先輩の家で鍋開始。

日曜日、あたしはダンスの発表会から打ち上げで2時まで飲んでて、
家に帰って気づいたらベッドの下の畳で寝てて、
先輩は旧友が訪ねてきて遅くまで飲んでいたらしく、
上級生がへろへろ。

乾杯はお茶でした。

4人で始めて少しずつ人が増えて、解散は深夜0時。

飲んでいる途中で、台風が来てるから火曜日の午後出発は危険なのではという話になり、早めに解散して早朝出ようという話になったのですが、結局遅くまでやってしまった。
ちなみに、平日の深夜割引が半額になるのは0-4時で、これを利かせるためには4時までに乗るか0時以降に降りるしかありません。

集合3時半、3時に連絡がなかったら電話しようという話だったのに、同期の電話で起きたら3時33分でした。

同期が3時20分起床、先輩は同期が家に行って3時40分起床。

あたしが先輩の家についたのが50分、出発56分、高速のETCを通ったのは59分。
ぎりぎりでした。


一安心したのもつかの間、橋を半額にするには0-6時の間に橋を通らなきゃならないことが判明し、そのまま瀬戸大橋へ。
吉備SAに6時過ぎについて、9時半まで仮眠しました。


途中、淡路のほうが通行止めになっていると知ってどきっとしたり、
多治見からが通行止めになっていると知って北陸回りになったり、
いろいろありましたが無事実家でのご飯にありつけました。

全員超寝不足だったから、順番に後部座席で寝つつ。

ひたすら雨で、ちょっと疲れました。。


今回の台風15号も大変な被害のようですね。
名古屋とか大都市も大きくやられてしまったて・・・心配です。

明日1日長野観光と実家探検をして、あさってには高知に帰ります。
強行帰省でしたー。

2011年9月17日土曜日

雨の銀色週間。

雨ですね。
降りまくってますね。

台風が2つも近くにいるとか。
やっぱりこの雨はそいつらのせいなんでしょうか。

明日からシルバーウィークだというのに、夢の9連休だというのに、雨で予定が・・・。


明日は街で軽音部のライブ。
うちのバンドがトリやっちゃいます。オリジナル60%です。
自転車で行こうと思ってたのに・・・

あさってはBAY5SQUAREでダンススタジオの発表会。
あたしもWaackクラスに出ます。
これも自転車で行こうと思ってたのに・・・

どうやって行こう。

あ、ライブは@BeeStationで入場無料1ドリンク500円。
発表会はTicket1500円プラス1ドリンク500円。
前日(土曜日)までならチケットご用意できるので気になる方は連絡ください。
今回はストリート班の発表会です。ヒップホップにロックにハウスにetc...

ちなみに来年3月にはスタジオ全体での公演も開催予定です。
そっちはジャズクラスに出まくる予定。こちらもぜひ。


発表会を終えて月曜日は、初めての柏島!計画だったのです。
が、雨。
波高し風強し寒し泳げない!
ってことで中止になってしまいました。orz
くやしいので行くはずだったメンバーで昼から飲んだくれる会開催予定です。
来たい人どうぞ~
連絡ください。

そして火曜日から2泊3日で、不思議!寺島家探訪の旅。
車で、学校の知り合いと3人でうちに行きます。弾丸強行日程です。
おもしろ父親便利な夫(母談)とか宇宙人妹とか激多忙母とか地下の秘密基地とか缶詰作り体験とか秘密の蒸留装置とかを探索予定。
そんなナゾな家庭でどうしてこんなにまともな子が育っちゃったのかは大きな謎です。
ん?まともじゃない?

・・・、まともですよ。
ちょっと変わってるだけ。。

交通手段は車です。
前回の帰省でもう雨の中の運転は飽きちゃったんだけどな・・・
行きも帰りも実家でも、ずーっと雨な予感です。
あーうー

戻ってきて木曜日はバイトしてダンスして、金曜日は踊って先輩と飲んで、土曜日は合気道の合宿に行って日曜日はダンスして、シルバーウィークおしまい。

予定入れまくりの休日になってしまいました。
それにしたって雨ひどい。

柏島が・・・(相当ショックらしい)

今回の台風でも、各地で危険が予想されているみたいですが、大きな被害が出ないことを祈ります。

あ、そうそう。
明日は発表会前ということで、人生初のまつげエクステを体験してきます。
安いクーポンを発見したので。
お店に化粧をどこまでしていっていいのか、悩んでいます。
あと結局発表会本番はつけまを付け足すきもする・・。
変な顔になってても笑わないでね!

2011年9月16日金曜日

ブレーキランプ

先週の日曜日、友達と前後にならんで車を走らせたあと、
友達に「右うしろのブレーキランプ切れとるよ~」と言われました。

・・・換えなくては。

しかし時間がない。お金もない。(ランチに行くぶんはある。笑)
ポリクリ班の友達にそんなことをぼやいたら、「整備不良は捕まるで。いいカモやで。」
と脅されました。
それもそうね・・・あたしも、前を走ってる車が片目だったりしたら「けっ」て思うしな。


ブレーキランプの交換ってどのくらいかかるんやろ。
前のランプならボンネット開ければいいけど、後ろってトランクの中からだから、内張りはがさなきゃだよな・・・面倒なんかな。
お店で頼んだらいくらくらいかな。


でもできればランプくらいは自分で変えられるひとでありたい。
と思ってネットを漁ったら、どうやら簡単に換えれそうなことがわかりました。
お店でやっても知れてるみたいですけど。

内張りをはがせばもうそこはランプの裏側。らしい。
きょう実習後に時間があったから、トランクを開けて覗いたら、なんだちゃんとランプのとこだけ内張りが別になってるじゃないですか。かぱっと外せちゃうじゃないですか。




さっそくホームセンターで電球を購入し、その場で交換。
値段も、ホームセンター価格で1個180円くらい。安い。
あっとゆー間でした。
慣れたら3分だなこれは。


これで、ランプとタイヤの交換は自力でできるようになりました。
あとは、オイルくらいは自分で換えられるようになりたいと思ってます。



バンドでコピーしてる曲の、ソロの移調がめんどうすぎてい゛ーーってなっている、いい気分転換になりましたとさ。

2011年9月15日木曜日

グドラック

きのうは結局ランチに行けず、きょう、グドラックへ行ってきました。
広告取りとかで名前はよく聞くけど、行ったことはなかったグドラック。
グッドラックじゃないです、グドラック。
ランチパスポートで食べられるのは、カツ丼or親子丼。
きょうは実習が夜までかかりそうだったので、そこまで持ちそうなガっつりランチにしたのです。

ランパス以外だと、おかずバイキングみたいなメニューもあるみたいですね。
期間中なんどでも使用可能だから、がっつり食べたくなった時はここ利用しよう。


さて、いまは17日の軽音ライブと18日のダンス発表会、そして10月にある学祭に向けたダンスと軽音の準備で、頭の中がごちゃごちゃです。
優先順位をどうつけたらいいかわからん。
学祭も、振りは早くつくらなきゃみんなが困るしな・・・

とりあえず、そう。17日にBeeStationで軽音楽部のライブあります。
18日はBay5squareでStudio Rootsのストリート班発表会あります。
気になる方はぜひご連絡ください☆


そしてことしの学祭は10月の8,9日です。
こちらもぜひー。
よさこい踊って中夜祭でダンスして、2日目も踊ってバンドしますー。


今週末のトワイライト ライブでやる曲。
基本的にオリジナルだけど、今回はコピーにスガシカオを選びました。

スガシカオ 夏陰


もーなんか、せつなくて素敵。
夏が終わった感じがしますね。仲秋の名月も過ぎたし。

ときどき変な歌も作っちゃうスガさんがとても好きです。

さーがんばってソロ考えなくては。

2011年9月12日月曜日

ランチパスポート

お昼に時間があったから、きょうはランチに行ってきました。

夏前に買ったランチパスポートが、やっと活躍しだしています。
ランチパスポートってのは(知ってる人も多いでしょうが)ほっとこうちが発行した、いろんなお店のランチが500円で食べれちゃうパスポートです。
春から10月までの6ヶ月間有効。
お店によって、ランチ以外の時間も使えたり一回だけだったり何回でも使えたりといろいろなんですが、とにかく500円だから、気になるお店を開拓するいい機会。

なのに、あたしは先月までに1回しか使ってなかったんです。
実習は外科系でランチに行く暇はないし、休日誰かとランチする暇もなくて。

夏休み明け、ちょっとゆったりした科を回っているので、班のみんなと行くようになりました。
土曜日も、バンドの練習のあとメンバーと行ったりとか。


きょうは、Grow up ってお店。やぽんすきとか、ララシャンスの近所です。
あたしここ、大好きなんです。
おいしいし、量もちょうどいいし、ドリンクバーのカップはファイヤーキングだしセレクトショップ併設だし。
班の男子と二人で行って、料理が来るまでの間、洋服を物色して楽しみました。
いやーかわいいなあ。
めっちゃアメリカンなお店なんですけど、洋服は可愛いの派手なのきれいめなのいろいろ揃ってて、とっても好みなのです。

お金がない!って騒いでいたら、今月母親が仕送りをまだ全額入れてくれてなかったらしく、それが入ってちょっと余裕が見えているいま。
気を抜いて使っちゃわないように気をつけなくてはなりません。
セールだからって服買ってる余裕はないわよう。
、、でもほしい。


そうこうするうちに料理が出てきました。



Grow upのオムライス。
サラダとドリンクバー付き900円のところがランパス利用で500円☆

かかってるソースが、何かよくわかんないけど美味しかった!
やっぱりここのご飯は好きです。
前は何かのクーポンでGrow up風ロコモコ食べたけど、それも美味しかった。
そしてついドリンクバーで飲みすぎました。
たぷたぷ。

ごはんだけじゃなくて、ビールとかもその辺にないのおいてます。
「ピルスナー・ウルケル」なんて、もやしもんでしか聞いたことないやつもあるみたい。
いつか夜に来たら飲んでみたいな。


このGrow upは、ランチパスポート1冊で6回使えるので、期間中にあと5回は来られます。
あと2カ月で5回♪



ランチつながりで、ちょっと前にはカンフーレへ行きました。
御座のイエローハットの向かいがわ。
むかーし、クリスマス付近に行ったら予約しかダメで入れなかった記憶があります。



明太子パスタ。
まわりに散らしてあるのは唐辛子とバジルかなんか。
運ばれてきた瞬間、やつらが発する何かによって鼻がむずむずしました。
食べてる途中もむずむずしました。
結局最後までむずむずしました。
美味しかったです。


しばらくはゆったりした科が続くので、いまのうちにあちこちランチしようと思います。
学校の食堂で食べるのと値段もほぼ変わんないし。
明日も時間あったら行くぞー

2011年9月11日日曜日

宅飲み

きのうの夜は宅飲みでした。
うちのマンションに入ってみたいっていう友達がいたから、じゃあ飲み会する?ってことで。
大勢誘いたかったけど、うちは飲み会スペースが狭いうえにきのうは飲み会が多かったらしく、少数精鋭の4人で飲むことになりました。
うち3人が同じポリクリ班。まるで普段の班飲み。笑

しかも、最初にうちに来てみたいって言ってたこは結局、バイトがあって来られなかったのでした。また開催しなきゃなあ。


最初は激しい飲み会になるかと予想されましたが、意外とのんびりになりました。
ま、男子は飲ませあってたけど。
いや、一方的に飲ませてたけど。

女の子は途中で帰って、2時くらいまで飲んだのかな、覚えてないけど気づいたら朝でした。
宅飲みってたいてい寝た記憶ないんですよね。
いつ寝たのか覚えてないけど朝だぞー、みたいな。

でもそれができちゃうのが宅飲みのいいところか。

昼ぐらいまでごろごろして、午後はダンスのスタジオ発表会のリハーサル。
本学の後輩とちょっとお茶して、このあとはバンドの練習です。

学祭の振り考えなきゃなー。
練習もしなくては。

なんだかばたばたして、平日は飲みに出る暇もない今日この頃です
(でも週末にはちゃんと飲んでいる)

2011年9月10日土曜日

モツ!

2週間の泌尿器科がおわりました。
そこまで厳しくもなく、夏休みからのリハビリにはちょうどよかった気がします。

担当患者さんはおしゃべり好きなおじいちゃんで、いろんな話をお聞きしました。
病気のことはもちろん、長野の善光寺についてとかあたしよりずっと詳しかった。
「患者さんの所へ行って雑談したって意味ない」
っていう先生もいたけど、こんなゆっくり話聞けるのは学生だけだし、せっかくの患者さんと対話する機会なんだから、患者さんさえかまわなければ雑談もアリだとあたしは思います。
そういうところで大切なこと喋ってくれるときだってあるし。
それをピンポイントで聞き出す能力は、少しずつ養っていけばいいと思う。

試問を終えて、軽音の練習。
コーラス考えるのって難しいですね。
あたし素直だから(爆)、3度とか5度とか、かわり映えのしない音ばっかり浮かんでしまって。
もっと曖昧な音を見つけられるようになりたい。

軽音が終わったら、モツ鍋をしている先輩から「HELP!」と連絡が来たので、モツ鍋会場へお邪魔しました。
美味しかった~
ダイビング部の方々が主で、初対面の人もいたけど、そういう人と出会えるのがこの先輩の家のいいところ。
まだ大量に残っていたモツ鍋と餃子をいただきました。

来年ダンスとかが落ち着いたら、ダイビングのライセンスを取りたいです。
せっかく高知にいるんだもの、ここじゃなきゃできないこと楽しまなきゃ。
飲み会とかよさこいとか、ダイビングとか飲み会とか川遊びとか海とかお酒とか。
9月中に、柏島へ行こう計画も企画中です。

うーん、今日は夕飯控えようと思ってたんだけど・・・
きのうのお昼は医局でおそうめんを用意してくださって、班員みんなでたっくさん豆乳そうめんいただいたし。
夜は講演会のあと1杯飲みに。と思ったらいっぱいサービスしてくれていろいろ食べちゃったし。

痩せる気配がないよう。
学祭まで、いっぱい踊って消費に励まねば。。

2011年9月8日木曜日

ヘビの夢

きのう、ヘビの夢を見ました。
遅い時間に寝て、なのになぜか6時に目が覚めて、いやいやまだ早いやろ・・・と二度寝したときのことです。
夢の舞台は、あたしの部屋。と、今は空き部屋になっているおとなりさん。
ここに母と妹も一緒に住んでいて、となりの部屋とはどういうわけか、部屋の奥の方でつながっているという設定でした。となりのへやもあたしんち、みたいな。

確か、朝起きるところから始まるんです。
なぜか部屋の中に大きめの灰色っぽいヘビがいて(先日のクモ侵入事件の影響を多分に受けていると思われる)。
「大黒ダイショウ」って呼んでたな。

わわ、追い出さなきゃ。ということになって、
なぜか、素手で掴むんですねー。
いやいやいや。

案の定、右手の手のひらを噛まれるわけです。けっこうギューっと。
小さめの傷ができて、ちょっと手がしびれて。
そこを吸って毒を吸い出しつつ、今度はタオルを出してきてタオル越しにヘビをつかみます。
右手に持ち替えて、暴れるヘビの顔面に左手のチョップを一撃。
手ごたえはあるんですがなかなかおとなしくなりません。
そうこうするうちに妹が隣の部屋から起きだしてきて、よくわかんないけど持ってたはずのヘビが向こうの部屋へ移動します。

隣の部屋の玄関に回って、入口にいたヘビを再び捕獲。
チョップとかパンチを食らわせつつ、外の花壇の向こう、2階下の地面にヘビをぽいっと放り投げて、
おしまい。

ここまでにけっこう大変な攻防戦があったんです。
っていうか大黒ダイショウって。アオダイショウじゃないのね~


どうやらヘビの夢って、お金持ちになる夢なんだそうですね。
あたしいまマジお金ないんですけど、こんなにチョップとかしまくってヘビの怒りを買わないだろうか。
バチがあたってお金みーんな出てっちゃったらどうしよう。
非常に困ります。

ヘビさんそれはやめてください。
つぎに夢に出てきたときは、もうちょっと仲良くしましょう。

以上、夢日記でした。

2011年9月6日火曜日

片付けられない女子、MRIを撮る

台所のゴミ箱になにやらまずいものを捨ててしまったらしく、液体とともに悪臭が発生したため、お風呂場でゴミ箱を丸洗いしました。
オレンジの香りで、あーすっきり。

洗うに当たって、お風呂用洗剤を使おうかと思い、台所にある洗剤BOXをごそごそ。
たしかここにあったはず・・・。

なにやらいろいろ出てきます。
排水溝のヌメリ取りタブレット、重曹、アリの巣退治のうんたらかんたら、シールのべたべた対策用ベンジン(たぶん白金カイロの燃料でもある)、キッチンハイター、洗濯用漂白剤、トイレの洗剤(オレンジの香りですっきり!)、油汚れ用スプレーetc...

奥の方にあったモノなんて、使った記憶が一度もない、
たぶん一回くらいしか使ってない。
THE 片付けられない女。

しかも、結局お風呂用洗剤は見つかりませんでした。
ああ。

仕方がないのでトイレ用洗剤を持ってお風呂場に。
オレンジの香りで、悪臭退治できるかと思いまして。。

いちおう、ゴミ箱はきれいになりました。
これを買って4年ちょっと、初めて洗ったなー。
ときどき拭いたりはしてたけど。
ああ、片付けられない女。



こんなあたしが、頭部のMRIを撮ったことがあります。
最近やっと届いた、「困ってるひと」大野更紗 著 を読んで、そのことを思い出しました。
ちなみに困ってるひと、あたしイチオシです。最近話題の難病物です。
高野秀行お薦め。
知性とユーモアがほとばしる、命がけエッセイ!!です。(帯より引用)
詳細はこちら

大野さんによると、MRIは
『暗ーくせまーいトンネルに吸い込まれてゆき、道路工事のような大騒音が「ガガガガガビビビビビ」と脳天に響いてくる』
ものであって、慣れるまでにかなりの修行を要したらしい。
前にお話しした患者さんも、MRIは大変だったとおっしゃってたな。

あたしがMRIを撮ったのは、もう3年近く前のこと。
そのときのあたしは、今までで一番寝れてない時期真っ最中でした。
いまより部活もやって、バイトもやって、出席やばいから朝もちゃんと学校行って(アタリマエ)。
部活するとバイトの時間がなくなるから、バイトに入るのは22-2時。
家帰って3時に寝て、8時に起きて学校へ。
ときには4時になることだってあっただろうし、そんな生活を何ヶ月かやっていたある日のこと。
さすがに、ひっくりかえりました。

授業中に居眠りしていたはずが、気づいたら床の上。
直前にものすごく頭が痛かった記憶しかありませんが、みんなによると奇声を発して椅子から落ちたらしいです。
いやん恥ずかしい。

とりあえずホケカン(保健室的な)につれていかれ、総診を受診しとけと言われて総診に行ったらとりあえず脳波をとりましょうと言われ。
この脳波がまたしんどかったんです。
脳波って、余計な刺激を与えないように薄暗い部屋でヘッドホンしてとるんですが。
寝ちゃいけないらしいんです。
少なくともそのときは、寝ちゃいけなかったんです。起きてる時の波形が欲しかったのね。
でも、あたしは寝不足でひっくりかえったんですよ。
そりゃもう眠いわけです。
しかも薄暗く静かな環境。
・・・寝るしかないじゃないですか。

技師さんの「寝ないでくださいねー、もうちょっと頑張ってー」
の声に励まされ、どうにかこうにかとり終えましたが、眠いのに寝れないってけっこうつらい。
パテで髪の毛がべたべたになったのもいただけませんでした。
いや診断のためには仕方ないけども。

MRIはすぐには空いてないから、後日に撮りました。
身につけてる金属をぜんぶはずして、細長い台に横になって、頭を固定するヘッドギア的なものを装着して、いざ、細長ーい筒の中へ。
頭だけだったし、たぶんそんなに時間はかかってないと思うんだけど、10~20分くらいだと思うんだけど、あんまり、ガガガガガビビビビビ 的な音の記憶がないんですよね。
さすがに、天井近すぎて目は閉じたと思うけど、音がうるさくて気が変になりそうとか、なかったきがする。
眠かったのかもしれません。
いくらひっくり返ったからって、そうすぐに生活を変えられるわけもなく。
バンドの練習もバイトもダンスも、もう予定入っちゃってるし相変わらず寝不足で、
騒音の中、寝ていたのかもしれません。
なんたって超大音量の目覚ましにも負けずに寝続けるあたしですから。

けっきょく脳波は何も出ず(右脳が左脳の半分くらいしか活動してないことはわかった。超左脳人間。。)、MRIでも副鼻腔の粘膜が肥厚していることしかわからず、診断は「側頭葉てんかん・・・かも?」ということになりました。
片付けられないことを考慮する余裕はなく、片付けられない女の脳についての考察はできませんでした。

3か月に1回以上発作があるようなら治療の必要があるので来てください。
といわれたけど、あれ以来1度もでていないので、もう心配なさそうです。

この時以来、極度の睡眠不足にはちょっと気をつけてます。
この時期を超えたのは、よさこいの代表をしてた2年前、8月の10日間くらいかな。
きょうは2時間~、きょうは6時間も~、その次の日は4時間半~、みたいな感じで日々学館で寝て、西医体のためにひとりで福岡まで車を走らせ、最終日はレセプションを終えて0時から車で帰って10時学館着。
よさこい初日は1時間睡眠。

人間ってやればできるんだと実感しました。


そんなこんなで、寝不足と見覚えのない洗剤には気をつけましょう。
授業中の奇声にも。

2011年9月5日月曜日

一宮薊野の会

この週末も、飲みに行きました。

木曜日、先輩がイイ肉を手に入れたからすき焼きするよー
とお誘いくださり、カテキョとダンスを終えて遅れて参加。
ご近所さんの集まりだったからみんな飲んでいて、あんまり美味しそうだったんであたしも飲んでしまいました。
車で行ってたんだけどね。
ビール飲んで、日本酒もいただいて、そのまま宿泊、朝帰り。
実習はちゃんと行きました。もちろん。

お肉美味しかったなー。


金曜日、台風のため、よる学校にいられなくなったので、軽音の練習がなしになりました。
練習後にリーダーと飲み行こうとしていたのですが、予定を早めて決行。
お店がやっているか心配でしたが、こんな日でもやってるものなんですね。
無事「第1回一宮薊野を開拓する会」は開催されました。
今回の会場はあたしがおススメしてる場所。
普通に医大生してたら絶対に通らないような、住宅地のなかにあるお店です。
外観からしていい味出すぎ。
料理もおいしい。
お金があったら、毎晩夕ご飯食べに寄っちゃいたいなあ。

そこを堪能して、それから薊野駅前の大吉へ。
大津の大吉みたいに、一宮薊野に住む医大生のたまり場にしちゃいたいと画策中です。
最後はあたしの家でだらだら。
グレイズアナトミーなんぞ鑑賞しました。
おもしろいよ。


それにしても、今回の台風。
高知市では大きな被害もなかったようですが、全体としては大変なことになってますね。
台風の西と東で被害が全然違うって聞くけど、これほどとは・・・
あたしの場合、酔っぱらって寝て、翌日12時過ぎに起きたらもう台風過ぎ去ってたから何とも言えないんですが。
6号の時の方がここらへんは大変だった気がします。


そして土曜日。
この日はクラスでビアガーデンの日でした。
ダンスがあったので遅れて参加。
ふだんあんまり出てこない人も来てました。
ビール飲んで日本酒飲んで、将来の就職先について真剣に語っちゃったりして。
もう、就職先とか、来年の勉強部屋とか、そういう話をする時期になったのね・・・。
真剣に考えないといけません。

2次会までの道、なぜか先輩と肩組んで歩いて(クラス飲みだったのに)、2次会でも飲んで食べて。
最後に同級生とふたり、Shelterにいきました。
ひさびさのShelter。なんとオーナーが1ヶ月間お店を留守にしているらしい。
ちょっとさみしかったけど、ShelterはShelter。楽しみました。

日曜日は休肝日。

少し前に、卒業までにあと100回飲み会する!
という目標をひそかに立てました。
あと約18カ月。月に5,6回飲めば達成できます。
平均して月に7~8回は飲んでるから、このペースで行くと余裕かな。
ひとつひとつ、濃い、思い出深い飲み会にしたいなーと思います。
高知と言えばお酒ですから。

そのほかの目標は、
柏島へ行く
海とか川とか山で遊ぶ
来年も地方車つくる
クラスメイトとか後輩ともっと絡む
etc...


きょうからまた実習です。
ダンスに軽音です。
がんばろー おー

珍入者たち。

本日、ちょっと虫のおはなし。
虫嫌いな人はみないでくださいませー。

あたしが住んでいるマンションは、よく虫が出ます。

それは仕方ない。
すぐ裏は山だし、このマンションだし、5階には庭があって松の木が生えてるし。
6階には畑もあります。

ま、自然にあふれてていいところだと思っています。
ときどきびっくりするけど。

少し前の、侵入者。


ある朝、玄関の天井でみつけました。
おお。と思って写真撮ろうとカメラを出してきたら、一瞬にしていなくなっていました。
ところがその晩寝てたら、玄関の方からかさこそ音がします。
なんだ~ と思いつつ、あんまり気にせずに寝て、翌日。

今度は玄関のカーテンにひっついていました。
昨夜のかさこそはあんただったのね。



このくらいはしょっちゅうです。
前なんか、台所からがさごそ音がすると思って見に行ったら、 カニがいました。
10センチくらいの沢ガニ的なやつ?
あれはさすがにびっくりした。


こんな珍入者じゃなくて、みょーに薄っぺらいあいつとか、足がいっぱーい生えてるあいつとか、その辺はもう当たり前です。
うちの部屋はあんまりでない方だと思う。
・・・2月に1度くらい、外から迷い込んだやつが発見されます。


それはいんだけど、きょうは足が8本のやつがお出迎えしてくれました。
足もいれたら10センチ弱はありそうなやつ。
害はないけど、存在感ありすぎ。

こいつら、跳ぶんですよ。
しかも、ものすごくカンがいい。
しばらくのにらみ合いの末、どうにかホールトマトの缶をかぶせて、下に牛乳パックを差し込んで、捕獲したのち外に捨ててやりました。
悪い虫じゃないけど、ちょっと共同生活する気にはなれないよね・・・

ああ、こうして、野山を駆け回って育った自然児は、高知のマンションで鍛えられてさらに自然児になりゆくのでしょうか。

以上、おおきなクモを追い出した達成感を誰かと共有したかったの回、おしまい。