2013年3月27日水曜日

合気道三昧

今朝の結納の記事ですが、よくお嫁さんとか若い夫婦が、「不束者ですがよろしくお願いします。」とか挨拶するじゃないですか。
「行き届かない」みたいな意味があると思うんですが、間違えて「不届き者ですが...」って言っちゃったら大変だなあと、考えたりするのはあたしだけでしょうか?
うーん、追い出されそう。


さてさて、今度は合気道です。
月、火曜日に合気道の合宿、水曜日は追い出し稽古+食事会がありました。

多くの部活では卒業生は合宿に参加しないものらしいですが、合気道部は違います。
あたしの同級生なんか、後輩の昇段審査の受けまでとってましたから。
月曜日は午後から武道館へ行って、学生稽古。
すでにダンスで筋肉痛がきてるのに、それに追い討ちをかけるように運動しました。
久々すぎて技のレパートリーが減っていてショック。
体裁きはちゃんとできるんですがねえ・・・

それとこの日は雨だったので、館内がものすごい湿気でした。
廊下とか階段なんか、ぴちゃぴちゃ音がしそうなくらい湿ってるし。
雨の日の武道館、注意です。

夜は合宿恒例ミーティング。
今回は泊りがけではなかったので、かわりにお酒も飲んで食事会。
ひさしぶりに後輩たちとわいわい飲んで喋って、楽しかった。あんまり話す機会のなかった1年生とも話せたし。

翌日に残らない程度で解散して、2日目は朝9時から武道館で師範稽古。
師範にお会いするのも久しぶり。
きのうの稽古で筋肉痛が増悪してます・・・。
途中に審査もあって、後輩の成長を感じました。

この日は国試合格発表の日だったんですが、発表時間の2時はまだ稽古中。
稽古が終わってから見ようかな、休憩中に見ちゃおうかな、とちょっとそわそわしておりました。

結局3時ごろ、休憩になったときにチェック。
無事あたしももう一人も合格していてほっと胸をなでおろしたのでした。

稽古後にはみんなが胴上げしてくれて胴上げ初体験。
卒業式の袴じゃなくて、合気道の袴だったよね。
男子の次にやってもらったからか、1回目は勢いあまってかなり高く放り上げられました。怖かった。
でもきゃーきゃー言って投げ上げられて楽しかったです。


合気道三昧3日目は、道場で追い出し稽古です。
午後からだったので、午前中はレンタルで届いた袴を美容院へ届けたり、卒業式の髪型をきめたりとばたばたしました。

稽古はあんまり技をやらず、師範が様々な動きの意味や、合気道のこころについての講義をしてくださいました。
6年やっててもよくわかってないことは多いもので、最後にそんな話を聞けてよかったです。
それからみんなで鍋。
一人一言では、みんなの中にあたしと合気道したことがちゃんと残ってるんだなーと思って嬉しくなりました。
あたしの中にもみんなのこと残ってるよー!

そして、道場をあとにして後輩宅へ。
ここからが夜の部、お酒の部です。
あたしとしては追いコンはお店で、派なんだけど、飲みきれずにうちにあったお酒を飲んでもらえたからやっぱ宅飲みもいいですね。

いろんな人としゃべり、後輩と部のこれからについて真剣な話もし、なかなか濃い時間でした。
あたしは日付が変わった頃に帰ったけど、みんなは朝までやってたのかな??

こうして終わった合気道三昧3日間。
後輩の成長を実感し、合気道の楽しさを再認識した3日間でした。
次に合気道するのは5月の合気道部10周年のときかなー。

それまで足腰鍛えます!

結納

えー、卒業式の前の日はというと。


Facebookをご覧の方はご存知だと思いますが、ってか、ここへ来るひとのほとんどがFB経由だと思いますが、

結納をしました。

それはそれはたくさんのいいね!とコメントとメッセージをありがとうございました。

3/21(木)
卒業式の前日で、うちの両親が高知へ来るので、お相手のご両親(愛媛です)にも高知まで来て頂いて、高知でやりました。
こちらから目線で行くと、「していただいた」になるんでしょうか?

ちょうど卒業式のために振袖も持ってきていたので、振袖を着て城西館で。

そういえば1年くらい前、着物を買いましたって記事に
「妹の成人式、あたしの結婚式、あたしの卒業式、妹の卒業式で4回は着られます」って書いてしまい、
「ねこちゃん結婚するの!?」
という噂が流れてしまったことがありましたが、ほんとに結婚することになるとはね~
その記事は、「自分が出席する結婚式」の書き間違いだったのですが。
でもこれであたしの結納、あたしの結婚式で妹が着て、6回着られます。やった。

髪型も、卒業式ははいからさん風でしたが、この日はすっきりアップにしていただきました。

とってつけたような鼻が目立つぜ・・・


彼のお姉さんもお忙しいなか来てくださり、あたしの妹も来てくれて、略式ながらもしっかりと結納をできてよかったと思います。
諸々を大急ぎで準備してくださった両両親に感謝。



両親は初顔合わせでもあったので、会食をしながらそれぞれの家の話をしたり、今後の話をしたり、有意義な日になりました。
あたしは最初、おなかぺこぺこで食べる気満々に食べていたのですが(笑)さすがに着物が苦しくて、最後の鯛めしを完食できなかったのが心残りです・・・
あとで母親に言ったら、「あんたあれ全部食べなかったのー!?勿体無い!!」
と言われてしまいました。
似たもの親子だわ^^;



脱ぎたてほやほや、ちょっとしっとりした着物一式を、翌日卒業式の着付けをしてもらう美容院へ持っていってこの日はおしまい。
家族で夕ご飯を食べて、卒業式用のつけまつげを買って帰りました。


もうすぐ引越しです。
入籍は5月末の予定。


いろんな手続きとか準備とか、これからまだまだ大変だと思いますが、二人で親と協力してやっていきたいと思います。

2013年3月23日土曜日

卒業式

台湾旅行記を書こうと思っていたのに、書く暇がないまま卒業式まで終わってしまいました。

15日から昨日まで、卒業ライブ、卒業イベント、合気道合宿、合気道追い出し稽古、卒業式と立て続けにありました。まずは直近から。
いつか台湾旅行記も書くぞ~



昨日、22日は卒業式でした。
例年23日でしたが、今年は何で早かったのかな?平日がよかったんでしょうか。

朝頑張って起きて、6年間髪を切ってもらった美容院で着付けとヘアメイク。
家の目の前ってだけで選んだ美容院だったけど、ここに来てよかったな。ま、引っ越しても徒歩5分だから今後も来ます。

午前中は学校全体の卒業式。
バスでオレンジホールへいきました。すごい人でした。

各学部の代表者が学位記を受け取って、その他の学生は立ったり座ったりのくり返し・・・
立つと跳ね上がるタイプの座席に、袴で座るのは難しかった。

本学の学生はここだけで卒業式が終わると思うと、帰って一人ずつ学位記を渡していただける医大は素敵だなーと思います。
1日仕事で大変だけど。


学校に戻って記念写真を撮って、学位記授与式。
医大が高知大学と統合して、医大での卒業式がなくなっちゃうのは寂しいということで、学生が主体になって毎年ひらいてくれています。
前へ出て学部長から学位記を受け取るだけですが、けっこう緊張するものですね。
追い出し稽古で師範が教えてくださった、賞状の受け取り方を思い出しつつ。


いままで卒業式とかで泣いたことなかったし、今年は泣くかな~と思っていた卒業ライブやイベントでもほぼ泣かなかったので、やっぱり涙は出ないかな、と思っていたんですが、卒業生謝辞にやられました。

前半もとても文学的で素敵だったけど、後半でガツンときました。
きっとみんなが心の底で思ってはいたけど、口に出せなかったことを、ずばっと言ってくれてありがとう。
国試の結果に関わらず、みんなが感動したんじゃないかな。
ああ思っていた学生の自分を忘れずに、今後学生と接したいなと思います。


うるうるを我慢していたら最後仰げば尊し斉唱になって、歌い始めたらキーがかなり高くて声が出ず、オクターブ下げてみようかとかやっているうちに涙は引っ込んでしまいましたが。笑
でも夜になって思い出しても、あの謝辞は泣けました。
感謝の言葉ばかりだったら泣かなかったなきっと。


そしてみんなと写真を撮ったりして、髪型を直してもらって、謝恩会。
あたし、ほとんど教授に知り合いがいないってことがわかりました。笑
外科の先生しか知らなかったのかー、と。
そして外科の先生はほとんどいらしてなくて、面識のある数人の先生とお話。
今後も医大なんだし、もうちょっと積極的にお話していかなくては。

2次会では6人席に座ったら、昨年末に電撃結婚した子、さいきんプロポーズされた子、もう5年も付き合ってる人がいる子と一緒で、必然的にそんな話になりました。
いろいろと勉強になります。

いっぱい盛り上がって楽しかった。
これで高知を出ちゃう人もいるけど、またいつか集まれたらいいなと思います。

朝までコースは遠慮して家に帰りましたが、化粧も落とさず爆睡。
朝になっても崩れていなかったメイクがすごい。さすがの美容室クオリティ。笑

今日も4時間くらい夕寝して、復活!
明日からは引越しと来年度に向けて頑張ります。
6年間ありがとうございました!

2013年3月7日木曜日

和歌山大食い大会

さて、戦場となったのは、和歌山市街から少し離れたところにある淡島神社。
参道のお土産やさんが並ぶ中に建つ食堂、満幸商店。

昼間は行列ができるほどの人気店で、夜は予約のみの営業だそう。
入るとすでに、別の女性グループが食事をしてらっしゃいました。
なんともきさくなおばちゃんが出てきて説明をしてくださいます。

コースはトータル2時間。
まずは料理が出てきます。
終わりはないので、満腹になったら「ストップ」と言うこと。
でないと永遠に続くらしい。。
ストップしたら、いったん全部片付けて、それからデザートタイム。
デザートも料理と同じく、ストップがかかるまで出てきます。

ふむふむ。

まずはビールを注文して、
さて、食事が始まりました。
まずは小皿の料理と、タイのお刺身がいろんな味で並びます。


生ガキも色んな味で出てきました。

昔話に花を咲かせつつ、のんびり頂こうかな・・・
などと思いつつ食べ始めると、もう次の料理が。

名物の山盛りしらすごはん



紫米のごはん、炊き込みごはん、カキ入りおかゆ、サザエ、カキフライ、カキ入りチヂミ、肉料理、お頭の揚げたの、などなど。
カキ料理多いです。

テーブルに置くところがなくなって、焦り始めるワタシ。

食べても食べても次々に出てきます。
のんびり昔話を聞く暇もありません。

1時間ちょっと食べ続け、かなり満腹になって、ストップをかけました。
いったん全部下げたら、デザート開始。


まずはプリン。8種類くらい出てきました。
あとでお土産用にも数種類。
それからフルーツと梅ゼリーの盛り合わせ、
アイス2種類、杏仁豆腐、などなど

これまた大量です。


おいしかったけど、味わう間もなかった・・・というところでしょうか。
おばちゃんのペースに乗せられずにのんびり食べればよかったかな。
しかし大満足の2時間でした。


お店を出てから淡島神社へ。
ここは桃の節句の雛流しで有名だそうで、たくさんの人形が奉納されています。
もう使わなくなった雛人形とか、捨てるに忍びないお人形とか。

夜の暗がりで、境内にずらーっと並んだ日本人形を見るのはちょっとホラーでした。


さて。あんだけ食べてもちゃんとおなかは減るもので、空腹を抱えて翌日は長野へ出発です。
宝塚あたりですごい雪でしたが、高速は凍ることなく走りきれました。
長野で降りてから、下道は凍ってたけど。

1日目の夜は餃子。

2日目は長野観光です。
善光寺

久しぶりにお戒壇めぐりをしました。
木の床と壁がつめたかった!無事極楽の錠前に触れることができました。


善光寺 宝物殿
この中に猫が写っています

善光寺には、「牛に引かれて善光寺参り」にちなんでか、牛姉妹の像が寄贈されています。
寄贈したのは森永乳業。 善子さんと光子さん。
逸話に出てくる牛は農耕牛ですが、善子さんと光子さんは乳牛です。 あれ?

忠霊殿のそばにあるらしいんですが、見つけることはできませんでした。
無念。


それから11時のお昼ご飯。
我が家お気に入りの小菅亭にて

天ざる 並



午後は小布施です。
祖母のお見舞いに行ってから、竹風堂で16時の夕ご飯。

いつ食べても美味しいですねえ

長野の寒さにやられた鬼コーチ。
岩松院見学は却下されちゃいました。
北斎館も気になったけど、16時半で閉館なんですよね。もうちょっと長く開けてくれ~

そんなこんなで長野観光おしまい。

晩御飯はすき焼きです。
おいしかった~

翌日は岐阜の祖父宅へ寄ってお昼をいただきましたが、こちらは飛騨牛でしゃぶしゃぶ。
これまた美味でした。
美味しいもの食べまくりの5日間でしたなあ。


晩御飯の後は、父親の子分であり妹の幼馴染である少年が来てくれて、コンディショニングについて鬼コーチが説明したり、大学の寮の話を聞いたり、にぎやかでした。


最終日は岐阜の祖父宅へ寄ったあと、ひたすら高速を走りました。
普段にくらべておとなしめに、時速100キロ前後で走っていたら燃費が格段に良かったです。
エコを考えるなら時速90キロらしいですね。
夜の11時ごろに高知着。

充実の5日間でした。
各地でおもてなしいただいた皆さんありがとうございました。


さて、24時間後には台湾へ向けて出発です。

2013年3月6日水曜日

旅行つづき。

国試が終わって少しして、ふたつ旅行に行ってきました。
大阪和歌山長野の旅4泊5日。
一日あけて
台湾父娘二人旅4泊5日。


というわけでつらつら書いていきます。

2月26日から5日間、ニッポン大移動をしてきました。

1日目は大阪。

少し前にマスターピースってブランドのバッグを見つけて、その本店が大阪にありまして。
もう、ほぼそのお店に行きたいがためだけに、大阪。

ホテルに荷物置いて、電車で心斎橋まで行って、ひたすら歩く歩く。
まずは目当てのお店に行って、じっくり悩んで、買いました。
二階に上がったり一階に下りたり、あっち行ったりこっちへ来たり。また二階に上がってみたり。
根気よく説明してくれた店長さんありがとう。

いままでこんなに高いバッグを持ったことがあろうか。いや。ない。
そして、1万円以上お買い上げの方にはコーヒーサービスしてますよ^^
と言われて、わーい。 とか言ってたのに、
お会計してる間にすっかり忘れて、コーヒー飲まずに帰っちゃったのでした。
勿体無いことをした・・・

そのあとは商店街を行ったりきたり。
お決まりグリコの看板とかに道楽を見て、串かつ食べて帰りました。


2日目は和歌山へ。
まずは和歌山市を通り過ぎて、白浜へ。

白良浜(しららはま)

真っ白な砂浜が広がっています。
曇り空だったのが残念ですが・・・
南国のような青い海!
だけどものすごく寒かったです><

そして千畳敷
砂岩でできた大きな岩盤が、岩畳のように広がっています。



青い海。





浸食されて、こんな形になったところも。


次は三段壁へ。

断崖絶壁。
自殺の名所になったこともあったとか・・・

ここの下には洞窟があって、平安時代には熊野水軍(海賊)が隠し洞窟として使っていたらしい。
エレベーターで降りられるんですが、その鑑賞料がなんと1200円。
駐車場ですでに500円取られているのにそこまで出す気にはなれず、やめました。
500円に値下げしたら、集客は倍以上に上がるとおもうんだけどなー。
あんまり大勢来たら困るから高いのかな?などと勘ぐってしまう素直じゃないあたし。


白浜で困ったのがお昼ご飯です。
クエ鍋とか、高級料理はあるし、お土産やさんの食堂みたいなのもあるし、おしゃれカフェみたいなのもあるんだけど、手ごろに海の幸を食べられそうなところがない。
「もん」っていうお店を見つけたものの、定休日。。
結局、千畳敷へ降りていくところに和歌山ラーメンの「八両」ってお店を見つけたので、入りました。
和歌山を味わえて満足でした。


さて、また高速に乗って市内に戻ります。
晩御飯は鬼コーチの旧友が、海の幸がたっぷり食べられる食堂を紹介してくださるとのこと。
るんるんで向かいましたが、そこには恐ろしい戦いが待ち受けていたのです・・・

というわけで次へ続きます。