2011年12月11日日曜日

いざよいに物想う

きのうは満月で月食でしたが、きょうはその次の日、十六夜です。
いざよいと読みます。

月の呼び名はまだまだ続き、立ち待ち、居待ち、寝待ち、更待ちと変わっていく。
けど、きょうは十六夜。

あたしはこの月が一番好き。
満月は綺麗に澄んでいるけど、その次の日の月は濃くて大きくて、びっくりするような存在感なのです。

きのうあんまり写真撮れなくて悔しかったので、撮ってみました。


あたしのコンデジはこれが限界かなー



むかしは満月がいつだとか、どの月が綺麗だとか、気にしたことなんてなかった。
月は気づいたらまん丸で、いつのまにか欠けていたし、
山の緑はいつの間にか紅く変わって真っ白になって、
旬の食べ物はよくわからないけど食卓に並んでて、
暦とか季節の移り変わりとか、勝手に感じているだけで意識したことなかった。

最近すこしずつわかるようになってきて、
十六夜がきれいだとか、今の旬はこれだとか、
そろそろ紅葉だとかコスモスが咲くとか、
そういうことを考えるようになるのも、大人になったってことなのかなーって思ったりする。

ひとはたくさんのモノを失って大人になっていくと思ってたけど、
それだけじゃなくて、豊かになる部分もあるんだって考えたら、
大人になるのも悪くないなーなんて思いました。

以上♪

体育祭2012


きょうは体育祭の日でした。
(たしか)6年前に復刻され、以来毎年続いてきた体育祭。

18歳から上は50代まで(今年は特別)、いい年した学生たちが真剣に走り縄を引き棒によじ登り玉を投げ、そしてふんどし姿の男衆による組体操と国試合格祈願に涙するという医大の一大イベントです。

あさ10時前に集合して、開会式。

まずは国旗と校旗の掲揚でしょう


そして選手宣誓はなんと車に乗ってブータン国王(王子だっけ?)が登場

 


SPついてます。なぜか水鉄砲もいます。


厳戒態勢の中登場した国王、たどたどしい日本語で宣誓を終えると走って去ってゆきました。この服、学祭でも見た気がするなー

可愛い子による開会宣言、面白二人組による体操があって、競技開始。
各学年30人は必要なので、全部で180人以上、たぶん200人くらいはいると思います。
ほぼ単科大学だからできるイベントかもなー。


毎年開会式は面白いことしてくれるんだけど、今年のもめっちゃ笑えました。
毎年の3回生が頑張ってます。
体張るのは主に1~3年生。



5回生テントでは炊き出しが。
鍋と豚汁を用意してくれてました。
おいしかったー

最初の競技、風船割りでは女達の熾烈な戦いが繰り広げられ、
もちろんあたしも必死に逃げ必死に踏みました。


それから綱引き。


もー真剣です。
手袋装備してる人たちもいます。
いい年こいて何やってんだか・・・なんて冷めたこと言う人はここにはいません。

5年生は万年最下位だったのが去年5位に浮上し、今年は4位になりました。
これは・・・来年は3位になれるかも?
手が痛いです。

お昼休憩をはさんで、二人三脚と五人六脚。
あたしは用事があって午前中で帰らなきゃならず、続きを見れなくて残念でした。
二人三脚だけは去年を越えるべく参加。
去年と同じペアで、走りました。
昨日練習したんです。

スタートは好調・・でしたが、ここまでの競技と練習の疲れが溜まっていてちょっともつれました。こけずに踏みとどまって、みんなからは「よくコケなかった!!」と褒められました。笑
悔しいので来年もリベンジするつもり。

あたしは帰ってしまったけど、このあと玉入れと障害物競走と棒引き棒倒し騎馬戦にファイナルリレーがあったはず。
そして感動の組体操。

見たかったなー


前半しか参加していないのに筋肉痛が早くも来ています。
室戸貫歩では全然平気だったのに・・・!

素粒子と月食と写真の夜

少し前に書いた、Science bar + KEK 行ってきました。

おもしろかった!
KEK(高エネルギー加速機研究機構)の広報室長、森田洋平さんのお話は、難しい内容だけど整理されてわかりやすくて、科学写真家、吉岡さとるさんの写真はやっぱり素晴らしく格好良くて綺麗でどこか人間くさくて、ARMの久川大志さんの音楽はクールで不可思議で。
そしてクランベリージュースがとてもおいしかった。

むかし、百科事典で原子より小さい素粒子の存在を知った時のことを思い出した。
テレビでスーパーカミオカンデの映像を見て、わくわくしたことを思い出した。
小説、天使と悪魔を読んでいた頃を思い出した。
やっぱりあたしは大きいものが好きで、精密で大胆な構造物が好きで、写真が好きで、そして知的好奇心のカタマリなんだって思った。

ああいいカメラが欲しい。
あと、ちょっとテレビが欲しくなりました。
火曜日に、ヒッグス粒子が見つかったのかどうなったのか、記者会見が行われるんだって。
ヒッグス粒子。物質に質量を与える素粒子とされているもの。
テレビないと記者会見見れないからなー。


それから最近(?)話題の「ニュートリノは光より速いかも」
っていう実験結果の真偽は、数年のうちにははっきりするだろうということでした。

イベントが延びてしまい、月食を見に行く予定があって最後までいられなかったのが残念だったけど、とても楽しい体験をした夜でした。
そして来場者プレゼントの吉岡さんの写真カレンダーが嬉しかった!


イベントを抜けて、正連寺へ。
皆既月食を見に出かけました。

イベントに出かける前は冴えた満月
バーの外に出た時はすこし欠けた月
正連寺に向かう頃には細くなっていて
先に来ていた相方さんたちと合流する前に、地球に隠れて赤くなった月

あたしのコンデジではこれが限界。



もうちょっと攻めようと思ったけど電池がきれました。
充電しなきゃ・・・

合流してからしばらく眺めて、しゃしん撮って。
赤い月のまわりに星がとてもきれいで、不思議な空でした。

山を下りて、なりゆきでカニ雑炊をご馳走になりました。
美味しかった。



誰かの言葉で、「人は何も創造しない。発見するだけだ。」
みたいなのがあったと思うんだけど、ほんとにそうだなーと思った1日でした。
むかしから素粒子は存在していたし、月食は起こっていたし、その仕組みは確かにそこにあって、ただ人間がそれに気づけるかどうか。解明できるかどうか。

新しい方法も、新しい仕組みも、いままで「発見」したことをどう組み合わせるか、っていうところにあるんだよな、と。
病気も一緒だよね。


知的好奇心、大切にしよう。

オムライス

きのう、外病院の帰り、ひさびさにオムライス屋さんに行きました。
お店の名前も「オムライス」。

産業道路沿いの、黄色い看板が目印のお店です。
ぱっと見はぜんぜん飾り気もなく、お世辞にも雰囲気のいい店、って感じではないけど
味はばっちり。

入ってみたら、内装が変わっていました。
全体的に古びていたのが、クロスは真っ白、ひろびろと明るい店内に。

チーズオムライスとオムカレーと悩んだ挙句、オムカレーを注文。
したのですが、よく考えてみたら前日のお昼もカレーだった。
外病院で出たビーフカレー。
オムカレーもビーフカレー。

あ。。
ま、いっか。


 



やっぱり美味しかった。
ライスもドライカレーで、玉子はふわふわ。

一緒に行った子がチーズオムライスを頼んでたので、一口いただきました。
やっぱチーズもいいわぁ。
チーズとつけば何でも好き。笑

またいこう。
オムライス、おすすめです。