2014年12月23日火曜日

酷道与作

21日の夜、酷道与作を走ってみた。
酷道与作。国道439号。
徳島県徳島市と高知県四万十市を結ぶ、ほとんど山道の長い国道。

一度通ってみたいと思ってたんだけど、幡多から梼原へ行くのにちょうどいい機会だと思ったのだ。
しかも道沿いにはダムがある。これは通らないわけにはいかないよね。
というわけで出発しました。夜だけど。

ちなみに、幡多から梼原へは、いったん愛媛へ抜けて鬼北町とかを通る道がスムーズです。もしくは宇和島経由。

19時半に四万十市役所の横を通過。商店街の外れみたいなとこで、スタートからして国道らしくない。

四万十川の隣を流れる後川を渡って、安並を通って北へ。しばらくは走りやすい道。
が、伊才原でいきなり通行止め。
あれ…
工事?迂回路あったかな…

ちょっと戻ると、あったあった。
ほっそい橋を渡って対岸へ。これがまた狭い。酷道は裏切らないね。
即席っぽい橋を渡って、急な坂を上って、本線に合流。

しばらくは走りやすい道だったのが、住次郎トンネルを過ぎてちょっとしたら急にかくっと曲がって、細くなった!
いきなりくねくね、落石たくさん落ち葉だらけ。これが国道かよー。何日も人通ってないんじゃないの?っていうくらいの荒れっぷり。石を踏んでタイヤがパンクしないかどきどき。
途中整備されて綺麗になってる場所もあったけど、概ね山道でした。時速20〜30kmでくねくねくね。

スタートから40キロくらい走って土佐大正に到達。ここで交わる381号を東にいくと、フィギュアで有名なホビー館があるのだ。
しばらく381号と合流して進む。割と走りやすい道を10キロくらい行くと、お待ちかね、ダムです。

津賀ダム。
天端の端に車を止めて、降りてみる。
あたりは真っ暗。ゲートの制御盤のランプが点々とついてるだけ。見上げると星が超きれい!

懐中電灯を引っ張り出し、ダムの納経帳を持って歩き出す。

ていうか、ここ、圏外だ。少し手前で聞いてたPodcastが止まったんだけど、圏外でした。
ダムは見えずとも、ハンコだけでも押したかったんだけど、ハンコの位置情報がわかんない。だいたいダムというのは山奥なんだから先に調べとけばよかったんだよね…
まあ、ありそうなところを探すことにして、天端を渡った。
放流中らしくていい感じの音が響いてる。しかし見えないー
対岸の管理棟の入り口にもハンコはなく、残念引き返す。
そして車の周りをよく見ると、向こうに木の小屋が建っている。ダメもとで近づくと、四電のふれあいトイレって書いてある。
そしてその横に、発見!
見慣れたハンコ入れ。
インクは無いけど、ちゃんとマイ朱肉があるもんね。

というわけで津賀ダムげっと。でもちゃんと姿を見たいから、また来ると思います。



ついでにふれあいトイレ、中はちゃんとトイレットペーパーがあって、棚には予備の紙もしっかり補充してあった。四電すごい。すばらしい。

ここからだんだん道がくねくねに。
でも最初ほどの落石っぷりじゃない。

途中小さな集落を通ったんだけど、人形の顔を使ったカカシが道沿いに立っていた。何体があって、とても不気味だった。何かのおまじない?

ナビで松原の文字が近づいてくる。ここは診療所の研修で2回来たところ。知ってる地名を見るだけで安心するというもの。
見覚えのある郵便局とパン屋さん(梼原で唯一のパン屋さんらしい!美味しい!)を通り過ぎて松原を抜け、ここで439とお別れ。このへんから雪が降りだした。梼原の標高はここよりまだ高い。ノーマルタイヤで大丈夫?毎度のことながらどきどきする。
439号は雲の上のホテルの手前くらいに繋がるんだけど、梼原の街へ行くなら県道26号の方が近いのだ。これもやや険道の感があるけど。

途中、初瀬ダム(別名佐渡ダム)の横を通って、酷道197に合流。
初瀬ダムは10月に来たけど、あの時は台風で雨雨で、ぜんぜんゆっくり見れなかった。津賀とあわせてまた見に来よう。

ここまで来ればあと少し。
ちなみに26号最後の川口トンネルの手前を東へ折れると川口ダムというのがある。
これは88箇所にも載ってない、小さな趣のある堰堤だ。ただし道は未舗装。以前ここを攻めてパンクしたので、行く時は要注意。

あとはトンネルを幾つか抜け、パチンコ屋を通り過ぎて、梼原のメインストリートに到着。
最後の方は、橋の上はもう雪がしっかり積もってた。
到着は22時半。3時間もかかりました。


次は明るくてあったかい時に。
あと、セダンで通る道じゃかった!もう1台車欲しいわー…小さくて馬力あって傷ついても悲しくないやつ。笑
昔の傷傷ヴィッツを懐かしんでいます。