2011年12月21日水曜日

節電運動


すこしまえに、ポストを見たら四国電力から節電のお願いが入ってました。

ちなみにうちのポストはよくマンションにあるように1階にまとまってて、しかも全部中身が丸見えです。そのうえかなり狭いので(はがきがちょうど入るサイズ)曲げても入りきらない大物は、洗濯バサミでぶら下げられます。
  それもまたここの良さ。


さて電気の話。
愛媛の井方原発が点検で停止してるんですね。それで四国も電力需要のひっ迫が予想されると。
節電の対策としていろいろ具体例が書いてありました。

エアコンの設定温度を下げる、電気カーペットに断熱マットを併用する、電気こたつの布団は厚く、テレビの明るさ・音量は控えめに、冷蔵庫の設定を中・弱に、炊飯器は長く保温するより冷凍を、電気ポットの保温は温度低めで、温水洗浄便座は温度を下げてふたを閉める、照明はこまめに消す、待機電力をカットする。

わが部屋を見て考えてみました。

エアコンは週に1度くらい、1時間前後しかつけない
電気カーペットなんてものはない
コタツも持ってない
テレビもない
冷蔵庫は温度設定とかない(たぶん)
炊飯器はそんなに使わないし、冷凍してる
電気ポットは先輩に貸してしまった(しかも保温機能なし)
温水洗浄便座どころか、うちは和式
照明はけっこうこまめに消してる気がする
待機電力・・・ドライヤー・炊飯器・プリンタくらいかな?ちゃんと抜くようにしよう。あ電子レンジと洗濯機もか

てことで、うちは節電とか以前に、電化製品がぜんぜんないということが判明しました。
テレビ(ほんとは白黒)、洗濯機、冷蔵庫の、1950年代の三種の神器がすでに揃ってませんからね。

1960年代後半、いざなぎ景気の新・三種の神器はカラーテレビ、クーラー、自動車だそうで、これもテレビが足りません。
クーラー(エアコン)も、夏は化粧するときと飲み会の時しかつけないしなー

最近の3種の神器はパソコンテレビ、腕時計、携帯電話なんだそうです。これもテレビが足りないな。パソコンならあるんだけど。。
それから2003年ごろからはデジタル三種の神器ってのもあるらしくて、これはデジカメ、DVDレコーダー、薄型テレビ。
デジカメしかもってないやい。

2003年には小泉首相が演説で、新三種の神器を提唱したらしく、これは食器洗い乾燥機、薄型テレビ、カメラ付き携帯電話。 携帯電話はいまだにスマホじゃなくて携帯ですが、、それしか持ってないぞ。

さらにパナソニックが2004年にキッチン三種の神器ってのを提唱したそうですが、食器洗い乾燥機、IHクッキングヒーター、生ごみ処理機の三つ。ひとっつも持ってません。ま、これは持ってない一人暮らしは多いかもしれないな。


三種の神器についてちょっと詳しくなってしまった。
とりあえず、待機電力カットの方向で節電に協力してみようかと思います。

なんかどんどん世間の波に置いてかれてる気がするなー
(おいてかれてる⇒老いて枯れてる に変換されてさらにがっくり)
数年以内に、テレビも買いたいかもしれない、とこれを書いてて思いました